2022年07月02日
【7月2日(土)】
アバローム紀の国で開催されました『令和4年度 日本教育会和歌山県支部 総会・記念講演会』にPTA会長として出席させていただきました。
県内小中高校の管理職の皆様を始め、県教育委員会や和歌山市教育委員会からも多くの皆様がご出席されていました。
記念講演では、弁護士の波床昌則氏による『少年法の歴史と現状〜保護から自立へ〜』と題されたご講演を拝聴しました。
『スクールロイヤー』や『教育現場における主権者教育』ということについては更に研究が必要です。
時節柄、参院選や知事選等について色々なご意見をお伺いしますが、本日のまとめとしましては『晩節を汚さず』ということが判断軸の一つとして大切だと思います。


県内小中高校の管理職の皆様を始め、県教育委員会や和歌山市教育委員会からも多くの皆様がご出席されていました。
記念講演では、弁護士の波床昌則氏による『少年法の歴史と現状〜保護から自立へ〜』と題されたご講演を拝聴しました。
『スクールロイヤー』や『教育現場における主権者教育』ということについては更に研究が必要です。
時節柄、参院選や知事選等について色々なご意見をお伺いしますが、本日のまとめとしましては『晩節を汚さず』ということが判断軸の一つとして大切だと思います。

