2020年12月31日

【12月31日(木)】

恐らく僅かな人々を除いて想像しなかった未曾有の世界難に見舞われた2020年も大晦日を迎えました。
本年を象徴するかのように深夜より突如の降雪となり、今朝の紀の川筋は交通混乱が発生していたとのことですが、皆様は大事なかったでしょうか。
午前中に事務所入りし、本年を振り返りながら資料整理を始め丁寧にデータ等を確認。
グングンとオンライン化が進む中でオンラインを使いこなされている意外な方に出逢ったり、旧友から驚くような近況報告を受けたり、俗輩殿の催される茶番に付き合わされたり、苦しいことを感じさせない偉人のメッセージに感動したり、人の情の温かさ・深さを痛感した一年でした。
22時頃、仕事を納めて帰宅し、今年末もNHK紅白歌合戦を観ることができています。
全国高校生総合文化祭、国民文化祭、障害者芸術・文化祭を和歌山県が同時に迎える来年は、ワタクシもオーケストラをバックに唄いたいですね。
来る年が素晴らしい年でありますように。
引き続きどうぞよろしくご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:39Comments(0)その他

2020年12月30日

【12月30日(水)】

紀の川市産のスプレーマムが届きました。
色鮮やかで瑞々しいです。
いつもありがとうございます。
昨日のほぼ無観客年末ライヴに仄かな反響をいただいています。
ワタクシ、本日もちょっと喉が枯れていました。
月に数本のライヴを行っていた頃にはそんなこともなく過ごせていたのですが。
さて。
本年の実質日程は本日にて納めさせていただきます。
時節柄に加えて県議会議長より『年末年始の挨拶周り等は慎重に』との通達が発出されていることもあり、訪問等は大幅に自粛をさせていただいた本年末でございました。
大晦日は事務所の整理整頓に努めます。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:55Comments(0)その他

2020年12月29日

【12月29日(火)】

そんなことで。
開催させていただきました。
『当バンド結成およそ25周年記念ほぼ無観客年末ライヴ』
多くの皆様にオンラインご参加いただきました。
ありがとうございました。
楽しかったです。
都合で後にオンライン配信します。
来年に和歌山県で開催される『紀の国わかやま総文2021』及び『紀の国わかやま文化祭2021』のPRを兼ねさせていただきました。
更にメンバー全員がJeans for Genesのバッヂを身に付けて臨みました。
年の瀬迫るお取り込みの折にご配慮いただきました富永楽器(有限会社 富永)・富永文喜代表取締役社長、パナプラザホッタ(株式会社 堀田)・堀田泰伯代表取締役にも心より感謝申し上げます。
来年も演ります。














  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:39Comments(0)その他

2020年12月28日

【12月28日(月)】

県庁を始め仕事納めとなりました職場が多かったのではないでしょうか。
今年末から来年始にかけては『分散休暇』が推奨されているとのことで緩やかに年末休みが始まっているのかなとも思っていましたが、岩出市内は結構な車の混み具合でした。
年末ほぼ無観客ライヴ直前にして、愛器の弦を張り替えたところトラブルに見舞われ、多少心が揺れましたが、やはり専門家の存在は心強いものです。
半年程のリハビリを経てようやく諸々の勘が戻ってきている気がしますが、あとはステージ勘ですね。
ちなみに。
トリニティー、元気です。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:35Comments(0)その他

2020年12月26日

【12月26日(土)】

本年最後の土曜日でした。
皆様におかれましてはいかが過ごされたでしょうか。
先日お手伝いをさせていただきました母校・那賀高校の門前の溝蓋改修の件を育友会が会報に記事掲載して下さいました。
事務所へのご来客お迎え等を経て夕刻は岩出スケートボード協会の皆様の掃除会に出席。
ワタクシ、顧問を仰せつかっています。
自己製作のツールのメンテナンスをしつつ会場の清掃にも努められながら活動に励まれています。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
27日(日)はリフレッシュ休暇をいただきます。







  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2020年12月25日

【12月25日(金)】

クリスマスでしたね。
年末商戦ムードも高まってきているのでしょうか。
本年最後の登庁となり、今月の現金出納検査に監査委員として出席致しました。
福祉保健部・商工観光労働部・県土整備部・会計課と順に検査をさせていただきました。
その後、怒涛のように日程が進みました。
例年、上京してお届けされているものの今年は地元でと送られました今年の『百寿』(高野町の高野霊木・九度山町の手漉き和紙・橋本市の紀州高野組子細工・かつらぎ町四郷の串柿)を和歌山の世耕事務所にて見届け、承っていたご相談事対応の為に飛び込み営業も敢行し、お届け物等を経て事務所へ戻り、夜は資料作成に努めました。
BGMはHELLOWEENの『MY GOD-GIVEN RIGHT』でした。
テンション上がります。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:59Comments(0)その他

2020年12月24日

【12月24日(木)】

クリスマス・イヴでしたね。
車を発進させた際に、ナヴィゲーションから『メリークリスマス☆本日はクリスマス・イヴです』とアナウンスがありました。
ワタクシの誕生日も設定できるのでしょうか。
そんな本日、事務所に籠って資料整理や資料作成に努めました。
和歌山県の職員募集案内、珠玉の仕上がりです。
志お有りの皆様にはゼヒともチャレンジしていただきたいと思います。
そして。
↓関西広域連合による『関西・年末年始緊急宣言』です。
https://www.kouiki-kansai.jp/.../201219nennmatunennsisenn...
現在、関西広域連合の連合長は仁坂吉伸和歌山県知事です。
驚くことに、シャンメリーまで『鬼滅の刃』コラボ品となっていました。
オリジナルラベルは竈門禰豆子でした。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:54Comments(0)その他

2020年12月23日

【12月23日(水)】

感染予防及び感染拡大防止重視。
経済活動の停滞が心配。
本当に両方のご意見をお聞きします。
ワタクシたちは両立を目指します。
とは言え、連日陽性者が確認されている今日、一層気を引き締める必要があります。
和歌山県より『県民の皆様へのお願い』↓
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00205966.html
さて。
午前中は積りに積もった資料群を怒涛のように確認しました。
午後からは現場確認等を行い、会合2件に出席しました。
どこも感染予防対策に念が入っています。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2020年12月22日

【12月22日(火)】

雑感ですが。
新庄剛志氏のプロ野球界復帰を楽しみにしていました。
『もしかしてまた縦縞のユニフォーム姿が見られるかも』と思い、箪笥の奥にしまってあるユニフォーム・ジャージを確認してみたりしたものです。
うーむ。
そんな午前中は穏やかに過ごし、午後からは事務所入りして事務作業やご来客応対をした後、県議会へ登庁。
濱口梧陵翁像もすっかり冬の装いとなっています。
その後、和歌山市内で数件をこなして夜は会合一件に出席。
それはそうと。
先日、本年最後(予定)とさせていただきますメールマガジンを発信致しました。
受信のご希望をいただきながら届いていない方がいらっしゃいましたらお手数ですがご一報下さい。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2020年12月21日

【12月21日(月)】

株式会社ゆの里様の『アクアフォトミクス・ラボ竣工式』にお招きいただきました。
『アクアフォトミクス』とは、『水と光の関係性を包括的に分析する』技術とのことで、和歌山県の豊富な野菜や果実からその生体水のみを抽出し、ゆの里様の誇る水と組み合わせることで多彩な地域活性化に資する商品開発を行なっていく、とのことです。
当該研究の第一人者でいらっしゃるツェンコヴァ・ルミアナ神戸大教授より、『光と水の出会いにより水のことがよく分かってきた。所謂、ウォーターデザインにより、この橋本市・和歌山県・日本から新しい発見が発信される』との旨のご祝辞がございました。
久々の橋本市内での式典へ出席させていただき、懐かしの皆様にお会いできました。
兎に角、皆様の益々のご発展と地域の更なる活性化を心より祈念致します。
午後からは事務所へご来客をお招きしたり面談数件を経て、夜は会合一件に出席。
今年もいよいよあと10日となりました。
























  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動