2022年10月31日

【10月31日(月)】

ハロウィンでしたね。
皆様、仮装や各種アトラクションを楽しまれたでしょうか。
さて。
ワタクシ、この度、盆栽を始めました。
父は10代の頃から盆栽に凝っていたようで、幼心にその魅力を見出し切れずに過ごしていましたが、その父もしばらく前にすっかり盆栽は手放してしまっています。
そんなノスタルジーもあったのか、ふと目に留まったちょっとお洒落な盆栽を手に取ってみました。
樹種は、100周年を迎えた我らが母校・那賀高校所縁の『クチナシ』です。
あと。
事務所前のプランターにてビオラの寄せ植えも始めました。
これより来春に向けてどんどん花を咲かせるとのことです。
どちらも鋭意育ててまいります。
ワタクシも来春に花を咲かせられるように頑張ります。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 21:56Comments(0)その他

2022年10月30日

【10月30日(月)】

根来史研究会根来鉄砲隊による今月2度目の『出陣』でした。
『小倉地区文化まつり』にお招きいただき、オープニングセレモニー後、早々に出番を迎えました。
都合、5発を放ち、3発目の一斉射撃の際に不発となりましたが、それはそれとして4/5発の発射に成功しました。
コロナ禍で2年中止となった本祭りですが、3年振りの開催は大賑わいの様相で、地元の皆様による手作り感が一層高まっていたような気がします。
その後、現場確認や打ち合わせ、会議等を経て『一般社団法人 那賀青年会議所 シニアクラブ 観月例会』に出席させていただきました。












  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:25Comments(0)地域活動

2022年10月29日

【10月29日(土)】

午後3時より『食育セミナー&県政報告トークサロン』を開催させていただきました。
ワタクシ主催のセミナーとしては4回目、県政報告トークサロンは早10回目を迎えました。
公私ご多用の折、お越しいただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
今回は、公益社団法人和歌山県栄養士会より栄養士の三國和美先生をゲストスピーカーとしてお迎えし、所謂、『食育とは』について貴重なお話をいただきました。
『「食育」とは「人」を「良く」する教育』とのお言葉にはグッときました。
『ダイエットと称して食事を一食抜くことは』とのご質問も出ていましたね。
ワタクシからは9月定例会での一般質問させていただいた内容やオーガニック給食実現に向けた取り組み等についてご報告させていただきました。
それに先立って午後1時からはアバローム紀の国にて開催されました自民党和歌山県連主催『木国政経塾』の開講式を見守らせていただき、夜は岩出根来総合型地域スポーツクラブ設立準備委員会主催『あそスポ!!フェスティバル』に参加させていただきました。
ボッチャ、久々に楽しみました。
静かに盛り上がりますよね。
















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:50Comments(0)地域活動

2022年10月28日

【10月28日(金)】

午前10時、イワディアン(岩出人)及び周辺の皆様待望の『フォレストモール岩出』が遂にオープンしました。
https://iwade.forest-mall.com/
仄かにご相談を承っていましたオープニングセレモニーは行われなかったようですが、新たな岩出史の1ページを見守るべく、午前10時前に当事務所より徒歩にてフォレストモール岩出の敷地内へ入っていきますと、早くも駐車場内には車が数珠つなぎにして無印良品前には長蛇の列ができていました。
せっかくですのでメッサオークワに入り店内を歩かせていただきましたが、真っ先に目に入りましたのは『オーガニック』の文字でした。
ドリンク系を中心に従前よりオーガニック商品にスペースが割かれている気がします。
オーガニック・トレンドが来ていますね。
限定108本というシリアルナンバー入りのオークワ社オリジナルワインがメッサ岩出店では36本のみをお取り扱いとのことでしたので、記念すべき1本目はワタクシが購入させていただきました。
それはそうと。
ご来客をお迎えしたお昼過ぎには当事務所の室温も29℃を記録する陽気の元、備前交差点界隈は結構な混雑ぶりを呈していました。
県道泉佐野岩出線の南進は、備前交差点より南の左車線は見事に詰まってしまい、それに伴って国道24号線も和歌山市方面行きの備前交差点に向かう左折れ車線は1コーナー分程詰まっていました。
明日から所謂ウィークエンドですね。
オープンにかかるお祝儀ご繁盛を祈念しつつ、岩出市内同業他社の皆様も切磋琢磨によるご活躍及び訪れる皆様のご安全を心より願い上げます。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:56Comments(0)その他

2022年10月27日

【10月27日(木)】

早朝、東京より新幹線にて帰郷。
数年振りに車窓から眺める富士山。
巨大ですね。
お昼過ぎに一度帰宅して態勢を立て直し、ご来客をお迎えした後、面談一件に同席。
いただいた珈琲は、紀州備長炭焙煎。
他の備長炭と比べて甘みが違うとか。
その後は県議会へ登庁し、『紀ノ川筋に硬式野球場を作るための勉強会』を主宰。
夜はお悔やみ一件に参列。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2022年10月26日

【10月26日(水)】

昨夕、静岡県より東京都入りしました。
午前中は日程が穏やかでしたので、都庁を臨みつつ新宿中央公園とやらを散策してみました。
大都会のど真ん中ですが、緑が溢れ、人口の滝や健康器具が供えられたエリアがあり、各地各所にアートなモニュメントがあり、これぞ高文化レヴェルの証かと舌を巻きます。
その後、中野区入りし、中野ゼロ本館大ホールにて開催されました『全国オーガニック給食フォーラム』に出席させていただきました。
とにかく、会場に1,000人、オンラインで1,800人、全国6ヶ所のサテライト会場にて計900人とおよそ3,700人もの方々が集結され、これほどにオーガニック給食を求める輪が広がっていたのかと驚きました。
オーガニック給食を導入しているフランス・韓国の先進事例が紹介され、我が国の農水省・文科省よりそれぞれの取り組みが紹介されました。
環境にも体にも優しい給食、健康と経済の両立、子供に健康を・我ら農業に希望を!等々、示唆に富むメッセージやデータをたくさんいただきました。
つまり、オーガニック給食道入に向けては、首長・議員の積極的な行動及び自治体同士の交流が極めて大切である、とのことでした。
29日に開催させていただきます『食育セミナー及び県政報告トークサロン』では、当該フォーラムの内容についても語らせていただきます。





















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査

2022年10月25日

【10月25日(火)】

早朝、前乗り宿泊していたホテルを出立し、大井川鐵道井川線の始発駅・千頭駅を訪れ、先日の台風被害から復旧したての井川駅へ向けて乗車しました。
ラックレールという歯形状のレールを使い、1000分の90という日本一の急勾配を運行するアプト式鉄道として名高い同線ですが、ワタクシもその存在を知りましたのはほんの3年ほど前のことです。
見ると聞くとは大違い、とはよく云われたもので、峡谷の中を健気に進む一般よりコンパクトな車輌から臨む景色はまさに絶景の連続で、アプト式区間はもちろん長島ダムや井川ダムの雄大さ、私鉄日本一の高さを誇る高さ約71メートルの関の沢鉄橋やレインボーブリッジの美しさ等、圧巻です。
加えて、車掌さんの観光アナウンスも絶品です。
『土本駅周辺には民間が4軒あるが、その内3軒は「土本さん」』とか『次は「川猫山駅」です。全国に9,000と云われる駅の内、「猫」と名のつく駅は6軒だけ』とか。
湖の上に駅があるのは極めて稀と云われる奥大井湖上駅では、アベックを幸せに導く『錠』を取り付けるモニュメントや鐘が設置され、水面がコバルトグリーンに輝く接岨湖前の平田(ひらんだ)駅前には川根高校カヌー部の倉庫が見られました。
片道2時間足らずの道中、飽きさせられることなく鉄道は走っていきました。
これが観光列車の真髄なのでしょうね。
井川駅にて鉄道むすめと記録撮影を行い、往路の車輌が折り返した帰りの便に乗って千頭駅にて降りましたが、ちょうどこれから撮影を始めるらしきタモリさんとクルーの面々とすれ違いました。
大井川鐵道、引き続きご奮闘いただきたいですね。
その後、静岡県庁へ向かい、静岡県交通基盤部都市局地域交通課の萩原毅班長及び岩崎正晃主査より、『地域鉄道への支援』及び『大井川鐵道に対する補助』についてご説明いただき、ワタクシからの諸々の質問にお答えいただきました。
地域鉄道を維持していくことは県民サービスの維持として大切なことですが、非常な困難を伴う時代となってまいりました。
和歌山県内の地域鉄道の維持について、有意義な学びをいただきましたので、引き続き和歌山県勢の更なる発展に向けて微力を尽くしてまいります。
































  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査

2022年10月24日

【10月24日(月)】

どんどん日が経ちます。
本年度も下半期に入り、早くも3週間以上が過ぎています。
日に日に衣替えも進んでいます。
さて。
一昨日に続いて根来寺へ向かい、岩出市民俗資料館内にて開催されています『墨友会水墨画展』を観覧させていただきました。
毎回のことながら会員皆様の力作の数々が展示されています。
ご都合のつく皆様、ゼヒご観覧下さい。
(今月30日まで)
『何某の秋』ということで、近頃また読書に興じています。
もちろん漫画も含めてですが。
表情変化の精緻な画や美しい文章には一層心を動かされますね。







  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:29Comments(0)地域活動

2022年10月23日

【10月23日(日)】

午後1時半。
『和歌山県立那賀高等学校創立100周年記念式典』が母校・那賀高校にて開催されました。
仁坂吉伸知事、宮﨑泉県教育長、岸本健紀の川市長、湯川佳彦岩出市教育長他、豪華なご来賓をお迎えし、ワタクシは、100周年実行委員会のメンバーでもありますが、この度は尾崎要二県議会議長の代理として議長メッセージを代読させていただき、ワタクシからのメッセージも添えさせていただきました。
式典第二部は、岩出市出身の田中理恵さんによる講演と生徒代表の皆様とのパネルディスカッションでこちらは和やかに盛り上がっていましたね。
ちなみに、式典に先立って午前中には2000年度卒業生による卒業時に埋められたタイムカプセルの掘り起こしが行われたようです。
思い返しますと、コロナ禍前の2019年7月に実行委員会が正式に組織され、3年に亘って取り組んでまいりました。
コロナ禍により諸々の延期や圧縮を経て、ようやく記念式典を終えることができました。
今年7月には志賀先輩の記念講演があり、今後は、式典にお越しいただきました日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役の山口明夫先輩による記念講演会やピアニストの中川知保先輩による記念演奏会も予定しています。
(式典後、中川先輩が校舎前で写真撮影をして下さいました。)
まだまだ100周年記念事業は続きます。
引き続きご関係の皆様のご理解ご協力をたまわりますようお願い申し上げます。
ともかく。
在校生の皆様の前途洋々たれとご期待申し上げますとともに母校の更なるご発展を切に願い上げます。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2022年10月22日

【10月22日(土)】

本日午後より愚娘の学校へ保護者として赴き、所謂保護者会に出席させていただきました。
終了するや否や岩出市へ戻り、一乗閣こと旧県議会議事堂へ向かい、『中高生ビブリオバトル岩出市大会』を見学させていただこうと一乗閣を仰ぎ見た刹那、電撃的に打ち合わせが入り、踵を返してそのまま根来寺境内を訪れました。
秋の根来路を感じつつ、根来寺境内のNEKORO CAFÉさんにて打ち合わせを済ませ、フルーツ甘酒の飲み比べを楽しんでいるとパリからのお客様と遭遇、せっかくですので記念撮影をさせていただき、歓迎トークをさせていただきました。
またゼヒお越しいただけると嬉しいですね。

#イワディアン #旧県議会議事堂 #一乗閣 #中高生ビブリオバトル岩出市大会










  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動