2022年07月14日
【7月14日(木)】
午前中、怒涛のように各地からお電話いただきました。
重なる時は重なるものです。
その後は事務所へご来客をお迎えし、昼過ぎには和歌山市入りして紀三井寺公園野球場へ。
創立100周年を迎える我らが母校・那賀高校と本県を代表する県立校・桐蔭高校との『夏の高校野球 和歌山県大会』初戦を観戦。
雨がシトシト降ったりポツポツ降ったりという不安定な天候の元、多くの在校生や選手の保護者、OB、学校関係者が選手の皆様の健闘を見守りました。
結果、2対8で敗戦となりましたが、見せ場の多い素晴らしい試合でした。
選手やご関係の皆様に心からの慰労と感謝を申し上げます。
TVやレィディオで観戦された方も多かったことと思います。
ワタクシも100周年記念オリジナルポロシャツを着ての観戦でしたのでTVに映っていたと激励のご連絡をいただきました。
夜は、岩出市青少年育成市民会議主催『青少年の非行・被害防止全国強調月間講演会』にPTA関係者として出席し、和歌山県青少年男女共同参画課・操本隆紀氏による『県内青少年のインターネット・SNSのトラブルについて』と題されたご講演を拝聴しました。
現代では小4から情報モラル教育が必要とのことでしたが、13歳でスマホ所持率90%という時代に入っています。
『守ろう』と思える環境下でのルール作りを進めていくべきですね。
やはりスマホ使用に関するPTA条例ですかね。






重なる時は重なるものです。
その後は事務所へご来客をお迎えし、昼過ぎには和歌山市入りして紀三井寺公園野球場へ。
創立100周年を迎える我らが母校・那賀高校と本県を代表する県立校・桐蔭高校との『夏の高校野球 和歌山県大会』初戦を観戦。
雨がシトシト降ったりポツポツ降ったりという不安定な天候の元、多くの在校生や選手の保護者、OB、学校関係者が選手の皆様の健闘を見守りました。
結果、2対8で敗戦となりましたが、見せ場の多い素晴らしい試合でした。
選手やご関係の皆様に心からの慰労と感謝を申し上げます。
TVやレィディオで観戦された方も多かったことと思います。
ワタクシも100周年記念オリジナルポロシャツを着ての観戦でしたのでTVに映っていたと激励のご連絡をいただきました。
夜は、岩出市青少年育成市民会議主催『青少年の非行・被害防止全国強調月間講演会』にPTA関係者として出席し、和歌山県青少年男女共同参画課・操本隆紀氏による『県内青少年のインターネット・SNSのトラブルについて』と題されたご講演を拝聴しました。
現代では小4から情報モラル教育が必要とのことでしたが、13歳でスマホ所持率90%という時代に入っています。
『守ろう』と思える環境下でのルール作りを進めていくべきですね。
やはりスマホ使用に関するPTA条例ですかね。





