2025年01月27日

【1月27日(月)】

岩出市議会議員一般選挙2日目。

午前中はオンラインによる意見交換や政務調査の打ち合わせ等をしつつ、諸々の準備をさせていただきました。

午後からは岩出市内にて活動させていただき、街中でお会いした候補者の皆様を激励させていただきました。
そんな折、当事務所周辺を歩く私も激写していただきました。

本日より岩出市役所一階にて期日前投票ができるようになっています。
https://www.city.iwade.lg.jp/senkan/2025-0104-1645-78.html

どなた様もお持ちの貴重な1票を無にすることなくご投票下さいますよう切にお願い申し上げます。
所縁ある全ての候補者の必勝を心より祈念いたします。

#岩出市 #岩出市議会議員 #岩出市議会議員一般選挙 #岩出市議選









  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:34Comments(0)その他

2023年12月31日

【12月31日(日)】

大晦日の日曜日ですね。
まもなく2023年が終わりを迎えます。
本年も皆様には大変お世話になり本当にありがとうございました。

本日、本年最後のご来客を事務所にお迎えし、これまでの時代やこれからの時代について諸々意見交換させていただきました。
事務所の整理をひと段落させ、とは言え絶対的な物量はあまり変わっていませんが、一年を振り返りつつ新年を迎える心積りをしながら、根来塗りのカップに本年最後の珈琲を注ぎました。
そして、まもなく、またもや洗い物が増えたことに気付いた本年最後の事務所業務でした。

夜、紅白歌合戦をほぼほぼスタート&ラストで観ました。
なかなか演出に力が入っていましたね。
NHKの底力を感じました。

それはそれとしまして。
新年も叱咤激励のほど心よりお願い申し上げます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:31Comments(0)その他

2023年12月30日

【12月30日(土)】

一年の歳末が迫ってきますと、『本年最後の〜』というワードが頻発します。
ワタクシも例に漏れず多用するタイプです。
そんな今宵は、『本年最後のたこ焼き』をいただきました。
舶来語で表現するところの『マイウー』です。

そんな本日はご来客もなく、ひたすら総括活動を行わせていただきました。
心ない言葉・心ある言葉、ご批判及び叱咤激励等、諸々のお話をいただきました。
心折らさずに頑張ります。

本年最終日は事務所内での執務となります。
やり切れていないことや周り切れていない箇所もいくつかありますが、ひとまず本年の業務に線を引いていきます。
あと1日、皆様もどうぞご安全に。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2023年12月29日

【12月29日(金)】

歳末の風物詩として『餅つき』がありますね。
実は。
『29日』の餅つきは『苦』に繋がるとのことで避ける文化と『福(ふく)』に繋がるとのことでこの日に実施する文化とあるようですね。
一つの事象に複数の角度からの解釈、これこそダイヴァーシティー(多様性)ですかね。

さて。
そんな本日も一年の総括活動をさせていただきました。
午後からは事務所に多くのご来客をお迎えし、『起業』や『新産業』について意見交換をさせていただきました。
また、驚くほど澄んだ溝を覗き込みつつ、本年を振り返りました。
昨日・本日で仕事を納められた方が多いことでしょう。
本年も大変お疲れ様でした。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:36Comments(0)その他

2023年12月28日

【12月28日(木)】

『霞ヶ関ブレンド』というドリップコーヒーが世には存在します。
『霞ヶ関らしくみんなに愛されるマイルドなブレンドです』とのことです。
そして、美味です。

本日も本年の総括活動をさせていただきました。
某所で、『古いエネルギーの渦に呑み込まれないで』との激励をいただきました。
嬉しいですね。

鋭意頑張ります。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:01Comments(0)その他

2023年12月27日

【12月27日(水)】

中学生の頃に通っていた塾講師の方のお言葉を思い出しました。

『君たちには未来があって羨ましい。大いに期待する。頑張れ。ただこのことだけは忘れないでいて欲しい。将来、君たちの中から大企業の社長が出るかも知れない。有名タレントが出るかも知れない。その頃、俺は落ちぶれてホームレスかも知れない。それでもこの塾で講師と生徒だった関係は変わらない。街で落ちぶれている俺を見かけても今のままの関係で話しかけて欲しい。』

中学生心に突き刺さりました。
今から振り返りますと、中学生を前にこのことを言える講師もご立派だと思います。

いつかワタクシもこんなことを言える器量を身に付けたいと思います。

本年の総括活動をさせていただいた本日、『屋根裏のラジャー』読んでいます。
小説家の発想力って凄いですよね。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:27Comments(0)その他

2023年12月26日

【12月26日(月)】

吊るし柿に目を奪われていたところ『菊芋』を分けていただきました。
朝に菊芋を食すと血糖値抑制につながるとか。
その他、健康増進に寄与するとか。
昨今の『食』トレンドだそうですね。
スライスしてごま油で炒める調理法がお手軽で美味しく仕上がるとのことです。

クリスマスが過ぎると一挙に歳末及び新年を迎えましょう感が高まってきます。
どことなく本日は交通量が増えていた気もします。
皆様もどうぞご安全に。





  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:37Comments(0)その他

2023年12月25日

【12月25日(月)】

メリー☆クリスマス。

さて。
サンタさんがやって来るのはイヴの夜ですか??
それとも25日の夜ですか??
色々混み入っていて2日に跨るということはないですか??

サンタさんにまつわる涙涙の美しい話からネタバレ的な話まで、家族行事の中枢へダイレクトに情報が入るSNSというものの影響力にはただただ脱帽します。

それはそうと。
プチ・ツールに新たな電飾が施されました。
クリスマス及び年末感が高まりますね。

そんな本日、多くの皆様にご来所いただきました。
本当にありがとうございました。

そして。
南アフリカ産の球根植物『ポリキセナ・ピグメア』お届けいただきました。
当事務所の生育環境に馴染むでしょうか。
トリニティー的なチャームもいただきました。
ちなみにトリニティー、元気です。

夜は、岩出市少林寺拳法協会顧問として第4回近畿ブロック少林寺拳法スポーツ少年団交流大会優勝拳士への賞状授与並びに4名の拳士への允可状授与を行わせていただきました。
皆様、本当におめでとうございました。












  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:09Comments(0)その他

2023年12月24日

【12月24日(日)】

クリスマス☆イヴですよね。
それだけで何となくロマンティックです。

ということで。
今年も無事に年末ライヴを開催させていただきました。
4年連続となる今年はいよいよオープニングアクトとして対バンをお迎えすることができました。
お関わりいただきました全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
また、会場へお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
コロナ禍が明けて初となる今年はフルスケールでお送りしたところ親衛隊の皆様や懐かしい面々、様々な皆様にお会いできましたし、何より多くの皆様で会場をいっぱいにしていただきました。
メンバー一同、心より感謝申し上げます。

今年はこれまでのようなZoomやインスタライヴを活用せず、リアルのみでのステージとなりました。
来年もやります。
来年はいよいよ5周年となります。

引き続き対バン大募集です。
ご一緒に年末ライフを彩りましょう。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:16Comments(0)その他

2023年12月23日

【12月23日(土)】

『第9回日本少年野球和歌山岩出大会』の決勝戦を観戦させていただき、その後の閉会式に大会会長として出席し、優勝旗・準優勝旗の授与をさせていただきました。
優勝された愛知名港ボーイズの皆様、準優勝の大阪八尾ボーイズの皆様、ご関係の皆様、おめでとうございました。

また総評を兼ねて大会会長としてのご挨拶をさせていただきました。
大会運営にご尽力いただきました和歌山岩出ボーイズ及びご関係の皆様、大変お疲れ様でした。

次回はいよいよ第10回という記念すべき大会となります。
引き続き大いに盛り上げてまいりましょう。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:18Comments(0)その他