2020年10月01日

【10月1日(木)】

『中秋の名月』です。
お月見とばかり団子をいただきました。
和菓子には日本茶がよく合います。
さて。
早朝より大和街道に立って挨拶運動を実施。
その後、事務所入りして各連絡事を行い、10時頃には事務所を出発。
先輩と合流してアウトドアグッズショップを視察。
県外からも多数お客様が来られていましたが、フリーメディアの取材や入荷前の最新グッズを尋ねられる方もいらっしゃいました。
キャンプやグランピングが主でしょうか、結構盛り上がっているようですね。
午後からは事務所にて執務をし、メールマガジンを発信させていただきました。
ご要望をいただきながら届いていない方がいらっしゃいましたらお手数ですがご連絡下さいませ。
夜は『「県立高等学校の今後の在り方について」地方別懇話会』に出席。
15年後に県立高校を2/3に再編という見出しですので先の定例会でも本会議場や文教委員会で質問が頻出していました。
母校が無くなるのではとの高い緊張感をお持ちの地域の皆様と向き合い、その心持ちに寄り添った進め方が強く求められます。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:11Comments(0)地域活動