2022年09月10日
【9月10日(土)】
『中秋の名月』を迎えた今宵、隣市・紀の川市で110発の美しい花火が打ち上げられました。
夏祭り等、夏の思い出づくりの場が少なかったと感じた子供たちも喜ばれたことでしょう。
打ち上げにご尽力いただきました全ての皆様に心からの敬意を表し、感謝申し上げます。
そんな本日は全日、事務所にて執務となりました。
一般質問に向けて原稿を執筆する予定でしたが、なかなか文章の神様が降臨されなかったので粛々と事務所内の整理に努めました。
明日こそ力作を誕生させたいと思います。
夏祭り等、夏の思い出づくりの場が少なかったと感じた子供たちも喜ばれたことでしょう。
打ち上げにご尽力いただきました全ての皆様に心からの敬意を表し、感謝申し上げます。
そんな本日は全日、事務所にて執務となりました。
一般質問に向けて原稿を執筆する予定でしたが、なかなか文章の神様が降臨されなかったので粛々と事務所内の整理に努めました。
明日こそ力作を誕生させたいと思います。
2022年09月09日
【9月9日(金)】
午前中、県議会へ登庁し、ご来客をお迎えしてしばし意見交換。
その後、委員会日程や公務の日程調整等を経て、先輩同僚議員とパワーランチ。
今朝の朝刊に掲載されていた曽野洋・四天王寺大学教授の『範は紀州史にあり』116回を熟読。
福沢諭吉翁によりますと、「学問の目的とは、経済的自立だけではなく、『精神に就いての独立』も含まれる」とのこと。
昨今の和歌山県政界に置き替えても言い得て妙、と激しく納得。
午後からは県立近代美術館へ向かい、『稗田一穂展』(11月6日まで)オープニング式典及び内覧会にお招きいただきました。
稗田一穂氏は田辺市生まれの日本画家で昨年100歳で天寿を全うされるまで多数の大作を描き続けていらっしゃったようです。
圧倒的な大作の数々が一堂で公開される事は初めてのことかと思います。
ゼヒ多くの皆様に訪れていただきたいと思います。
ちなみに。
隣の県立博物館では『あの人からの手紙』という企画展(10月2日まで)が開催されていて、徳川頼宣公の手紙等が公開されています。





その後、委員会日程や公務の日程調整等を経て、先輩同僚議員とパワーランチ。
今朝の朝刊に掲載されていた曽野洋・四天王寺大学教授の『範は紀州史にあり』116回を熟読。
福沢諭吉翁によりますと、「学問の目的とは、経済的自立だけではなく、『精神に就いての独立』も含まれる」とのこと。
昨今の和歌山県政界に置き替えても言い得て妙、と激しく納得。
午後からは県立近代美術館へ向かい、『稗田一穂展』(11月6日まで)オープニング式典及び内覧会にお招きいただきました。
稗田一穂氏は田辺市生まれの日本画家で昨年100歳で天寿を全うされるまで多数の大作を描き続けていらっしゃったようです。
圧倒的な大作の数々が一堂で公開される事は初めてのことかと思います。
ゼヒ多くの皆様に訪れていただきたいと思います。
ちなみに。
隣の県立博物館では『あの人からの手紙』という企画展(10月2日まで)が開催されていて、徳川頼宣公の手紙等が公開されています。





2022年09月08日
【9月8日(木)】
それはそうと。
『県民の友』今月号の表紙は、『きいちゃんの災害避難ゲーム』に興じる小学生たちです。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/.../011400/kiichangame.html
当該ゲームをご活用いただき、『自助・共助・公助』を学びつつ、楽しく防災力アップに繋げていただきたいと思います。
そんな本日午前10時、9月定例会が開会しました。
会期を9月28日までの21日間と決定した後、暫時休憩に入りました。
午前11時に本会議が再開し、知事から一般会計補正予算等、議案計35件の提案理由が説明され、本日は散会となりました。
ちなみにワタクシ、今期も一般質問に登壇させていただきます。
登壇日は、9月21日(水)午前10時。
この日の1番目です。




『県民の友』今月号の表紙は、『きいちゃんの災害避難ゲーム』に興じる小学生たちです。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/.../011400/kiichangame.html
当該ゲームをご活用いただき、『自助・共助・公助』を学びつつ、楽しく防災力アップに繋げていただきたいと思います。
そんな本日午前10時、9月定例会が開会しました。
会期を9月28日までの21日間と決定した後、暫時休憩に入りました。
午前11時に本会議が再開し、知事から一般会計補正予算等、議案計35件の提案理由が説明され、本日は散会となりました。
ちなみにワタクシ、今期も一般質問に登壇させていただきます。
登壇日は、9月21日(水)午前10時。
この日の1番目です。




2022年09月07日
【9月7日(水)】
『KINOKAWAぐるりんデジタルスタンプラリー2022』が9月16日から始まります。
秋風の涼しさが感じられる絶好のサイクリング・シーズンが到来します。
ゼヒお一人でも多くの皆様にご参加いただきたいと思います。
これを機にサイクリングを始めてしまう方も大輩出されることでしょう。
さて。
今月の在所日でした。
午前・午後とご来所いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
習い事について・知事選について・済州島視察について等々、様々な意見交換をさせていただきました。
次回は、
10月12日(水)9時00分〜17時00分
とさせていただきます。
どなた様もお気楽にご来所下さい。
夜はPTAの役員会に会長として出席。

秋風の涼しさが感じられる絶好のサイクリング・シーズンが到来します。
ゼヒお一人でも多くの皆様にご参加いただきたいと思います。
これを機にサイクリングを始めてしまう方も大輩出されることでしょう。
さて。
今月の在所日でした。
午前・午後とご来所いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
習い事について・知事選について・済州島視察について等々、様々な意見交換をさせていただきました。
次回は、
10月12日(水)9時00分〜17時00分
とさせていただきます。
どなた様もお気楽にご来所下さい。
夜はPTAの役員会に会長として出席。

2022年09月06日
【9月6日(火)】
本日も早朝より知事選に向けた動きに関するご連絡等が続きました。
激励や安堵、中には感謝のお電話もあり、ワタクシたちが注力する方向に一層勇気が持てます。
皆様本当にありがとうございます。
そんな本日、午前中は打ち合わせや現場視察、事務所でのご来客対応等を経て、昼時には県議会へ登庁し、9月定例会に向けての勉強会や承っていたご相談事等の調査や打ち合わせを経て夕刻に退庁。
途中、初代県議会議長・濱口梧陵翁像を仰ぎ見て、県議会の意義を見つめ直しました。
夜は久々にClubhouse会合。
お題はもちろん『知事選について』。
これまでの真なる経緯とワタクシの真なる想いを語らせていただきました。

激励や安堵、中には感謝のお電話もあり、ワタクシたちが注力する方向に一層勇気が持てます。
皆様本当にありがとうございます。
そんな本日、午前中は打ち合わせや現場視察、事務所でのご来客対応等を経て、昼時には県議会へ登庁し、9月定例会に向けての勉強会や承っていたご相談事等の調査や打ち合わせを経て夕刻に退庁。
途中、初代県議会議長・濱口梧陵翁像を仰ぎ見て、県議会の意義を見つめ直しました。
夜は久々にClubhouse会合。
お題はもちろん『知事選について』。
これまでの真なる経緯とワタクシの真なる想いを語らせていただきました。

2022年09月05日
【9月5日(月)】
早朝よりいつもの備前交差点にて月初の街頭ご挨拶をさせていただきました。
陽射しこそ熱を帯びていましたが、風は涼しく、皆様の雰囲気は優しく、鋭意努めさせていただきました。
その後、県議会へ登庁し、『食育』及び『栄養学』についてみっちりと勉強会をしていただきました。
パワーランチ及び打ち合わせ数件を経て、ダイワロイネットホテル和歌山へ向かい、『デジタル化推進シンポジウム』に出席。
我らが那賀高校の大先輩・日本IBM株式会社の山口明夫代表取締役による『加速するデジタル変革に企業はどう取り組むのか』と題されたご講演を始め、パネルディスカッション等を拝聴し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)について存分に勉強させていただきました。
ありがとうございました。
本日も知事選に向けた自民党としての独自候補擁立について多くの激励や賛同のご連絡をいただきました。
ご本人さんのプロフィールムーヴィーも見せていただきました。
誠実そうな人柄が表れています。
新しい和歌山へ。
頑張ります。




陽射しこそ熱を帯びていましたが、風は涼しく、皆様の雰囲気は優しく、鋭意努めさせていただきました。
その後、県議会へ登庁し、『食育』及び『栄養学』についてみっちりと勉強会をしていただきました。
パワーランチ及び打ち合わせ数件を経て、ダイワロイネットホテル和歌山へ向かい、『デジタル化推進シンポジウム』に出席。
我らが那賀高校の大先輩・日本IBM株式会社の山口明夫代表取締役による『加速するデジタル変革に企業はどう取り組むのか』と題されたご講演を始め、パネルディスカッション等を拝聴し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)について存分に勉強させていただきました。
ありがとうございました。
本日も知事選に向けた自民党としての独自候補擁立について多くの激励や賛同のご連絡をいただきました。
ご本人さんのプロフィールムーヴィーも見せていただきました。
誠実そうな人柄が表れています。
新しい和歌山へ。
頑張ります。




2022年09月04日
【9月4日(日)】
知事選に向けた自民党和歌山県連としての独自候補擁立決定の報が流れ、本日も多くのご反響をいただきました。
その大半が歓迎の声でありましたことは、ワタクシたちとしても嬉しく思います。
更なる和歌山県勢の発展に向けてしっかり頑張ります。
さて。
午前中は母校・野球部の試合をしばし観戦。
お昼にはギャラリー&カフェAQUA様を訪れ、『みんな吉田展』(最終日)を観覧。
その後、県民文化会館へ向かい、『和歌山シアタータップダンスフェスティバル Vol.3』を観覧。
主催のスタジオぽこ・あ・ぽこ様、設立35周年誠におめでとうございました。
夜はオンライン会議に出席。




その大半が歓迎の声でありましたことは、ワタクシたちとしても嬉しく思います。
更なる和歌山県勢の発展に向けてしっかり頑張ります。
さて。
午前中は母校・野球部の試合をしばし観戦。
お昼にはギャラリー&カフェAQUA様を訪れ、『みんな吉田展』(最終日)を観覧。
その後、県民文化会館へ向かい、『和歌山シアタータップダンスフェスティバル Vol.3』を観覧。
主催のスタジオぽこ・あ・ぽこ様、設立35周年誠におめでとうございました。
夜はオンライン会議に出席。




2022年09月03日
【9月3日(土)】
先月、5日間に亘って実施させていただきました自由民主党和歌山県支部連合会インターンシップの報告会を開催させていただきました。
第4期インターンシップ生3名による三人三色なご報告をいただき、担当議員以外にも駆け付けていただきました皆様から様々なご意見ご質問やご感想をいただきました。
インターンシップ生をお迎えしながら、ワタクシたちも随分勉強させていただきました。
貴重な出会いに心より感謝申し上げます。
報告会も含めたこの度の経験を今後の人生で少しでもお役立ていただければ嬉しいですね。
今後益々のご活躍を切にご期待申し上げます。
ワタクシが県連3階のメインホールにて報告会の設営に勤しんでいました本日の午前中、自民党和歌山県連の知事選挙候補者選考会が開かれていました。
夕刻にはネットニュースで流れていましたが、いよいよ自民党として擁立する独自候補が決定されました。
決定に至るまでは侃侃諤諤の議論があれども、決定して後は一致団結して取り組むことが自民党の伝統であると叩き込まれてまいりました。
これよりは、自民党本部への推薦依頼手続きが進められつつ、県内の自民党勢力が大目標に向けて結集されていくことと思います。
ワタクシもしっかり微力を尽くしてまいります。




第4期インターンシップ生3名による三人三色なご報告をいただき、担当議員以外にも駆け付けていただきました皆様から様々なご意見ご質問やご感想をいただきました。
インターンシップ生をお迎えしながら、ワタクシたちも随分勉強させていただきました。
貴重な出会いに心より感謝申し上げます。
報告会も含めたこの度の経験を今後の人生で少しでもお役立ていただければ嬉しいですね。
今後益々のご活躍を切にご期待申し上げます。
ワタクシが県連3階のメインホールにて報告会の設営に勤しんでいました本日の午前中、自民党和歌山県連の知事選挙候補者選考会が開かれていました。
夕刻にはネットニュースで流れていましたが、いよいよ自民党として擁立する独自候補が決定されました。
決定に至るまでは侃侃諤諤の議論があれども、決定して後は一致団結して取り組むことが自民党の伝統であると叩き込まれてまいりました。
これよりは、自民党本部への推薦依頼手続きが進められつつ、県内の自民党勢力が大目標に向けて結集されていくことと思います。
ワタクシもしっかり微力を尽くしてまいります。




2022年09月02日
【9月2日(金)】
InstagramとTwitterで大展開予定でした『済州島視察報告記』がやや滞っていて失礼しています。
まもなく本編へ入ります。
ここら辺でスピンオフ編として、韓国で日常的に食されるメニュー、我が国での饂飩や蕎麦的な感じでしょうか、『ジャージャー麺』のテーブルに運ばれてから食す直前までをお届けいたします。
甘味噌風味の野菜炒めを麺に絡めている感じでしょうか。
それはそれとしまして。
本日は久々に早朝より事務所にて執務に務めました。
ご来客数組をお迎えし、非常に興味深い意見交換もさせていただきました。
内容は、『ちょっと突っ込んだ空き家対策』『新境地のオーガニック農産品』『知事選挙にかかるエトセトラ』等について。
明日はいよいよ自民党和歌山県連インターンシップの報告会が開催されます。



まもなく本編へ入ります。
ここら辺でスピンオフ編として、韓国で日常的に食されるメニュー、我が国での饂飩や蕎麦的な感じでしょうか、『ジャージャー麺』のテーブルに運ばれてから食す直前までをお届けいたします。
甘味噌風味の野菜炒めを麺に絡めている感じでしょうか。
それはそれとしまして。
本日は久々に早朝より事務所にて執務に務めました。
ご来客数組をお迎えし、非常に興味深い意見交換もさせていただきました。
内容は、『ちょっと突っ込んだ空き家対策』『新境地のオーガニック農産品』『知事選挙にかかるエトセトラ』等について。
明日はいよいよ自民党和歌山県連インターンシップの報告会が開催されます。



2022年09月01日
【9月1日(木)】
9月に入りました。
月初めですので恒例の早朝よりあいさつ運動に参加しました。
雨がちだったこともあり、車で送られる児童も多かったですね。
午前中、事務所にご来客をお迎えし、昼前には県議会へ登庁して勉強会を数件。
退庁して後は、打ち合わせ数件を経て夜は近況報告会。
それはそうと。
改めてTHE BLUE HEARTSの『青空』の歌詞を読み返してみましたが、スゴい歌詞ですよね。
感銘を覚えます。


月初めですので恒例の早朝よりあいさつ運動に参加しました。
雨がちだったこともあり、車で送られる児童も多かったですね。
午前中、事務所にご来客をお迎えし、昼前には県議会へ登庁して勉強会を数件。
退庁して後は、打ち合わせ数件を経て夜は近況報告会。
それはそうと。
改めてTHE BLUE HEARTSの『青空』の歌詞を読み返してみましたが、スゴい歌詞ですよね。
感銘を覚えます。

