2022年09月13日
【9月13日(火)】
午前中、県議会へ登庁し、一般質問に向けた勉強会や打ち合わせを重ね、パワーランチ。
午後からは県庁を県民文化会館側から改めて臨んでみました。
和歌山県庁本館は1938年4月竣工とのことで、築84年を経ています。
1945年の和歌山大空襲の戦火にも耐え、和歌山県の歴史を深く物語る建物であり、2013年には国登録有形文化財に登録されています。
正面玄関から入ってすぐ目に留まる中央階段踊り場の壁には保田龍門作のレリーフがかけられています。
お近くへお越しの際にはゼヒご覧下さい。
本日も本当に陽射しが厳しかったですね。
皆様引き続きどうぞご自愛下さい。

午後からは県庁を県民文化会館側から改めて臨んでみました。
和歌山県庁本館は1938年4月竣工とのことで、築84年を経ています。
1945年の和歌山大空襲の戦火にも耐え、和歌山県の歴史を深く物語る建物であり、2013年には国登録有形文化財に登録されています。
正面玄関から入ってすぐ目に留まる中央階段踊り場の壁には保田龍門作のレリーフがかけられています。
お近くへお越しの際にはゼヒご覧下さい。
本日も本当に陽射しが厳しかったですね。
皆様引き続きどうぞご自愛下さい。
