2022年09月20日
【9月20日(火)】
台風が過ぎ去った質疑及び一般質問3日目、午前10時に本会議が開会しました。
4名の先輩同僚議員が登壇され、『本県の交通について』『再生可能エネルギーの普及について』『アルコールチェックの義務化について』『公立高校における女子硬式野球部の創部について』等のご質問やご提案をされました。
散会後、『紀の川の治水に関する研究会』の勉強会に出席し、『紀の川流域における治水対策の動向』と題された近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所の奥野真章所長によるご説明を拝聴しました。
これまでとは違い、河川空間のオープン化を進めるとのことで、岩出市内でもいくつかの課題が積み増しとなっている岡田グランド等の利便性向上や課題解消施策が見えてきそうです。




4名の先輩同僚議員が登壇され、『本県の交通について』『再生可能エネルギーの普及について』『アルコールチェックの義務化について』『公立高校における女子硬式野球部の創部について』等のご質問やご提案をされました。
散会後、『紀の川の治水に関する研究会』の勉強会に出席し、『紀の川流域における治水対策の動向』と題された近畿地方整備局 和歌山河川国道事務所の奥野真章所長によるご説明を拝聴しました。
これまでとは違い、河川空間のオープン化を進めるとのことで、岩出市内でもいくつかの課題が積み増しとなっている岡田グランド等の利便性向上や課題解消施策が見えてきそうです。



