2022年09月17日

【9月17日(土)】

午前中、JR岩出駅を出発し、鉄路にて大阪府は池田市入りし、お招きいただきました恩師・倉田薫塾長主宰『薫風政治塾創立10周年記念講演会』に出席させていただきました。
途中、梅田にて『「蘇りの地、わかやま」癒し旅』キャンペーンを覗かせていただいたところ、旧知の高田大輔・株式会社コーゾー専務取締役に遭遇。
益々のご活躍を心より祈念いたします。
さて。
池田市民文化会館へ向かい、開会セレモニー等の後、野田聖子衆議院議員による『「こどもまんなか社会に向けて」〜こども家庭庁の創設にあたり〜』と題されたご講演を拝聴しました。
『最早、昭和ではない』とのコンセプトの元、確かなデータに基づく説得力のあるお話で、例えば、ひとり親でも安心して子供を育てられる社会に等、大変勉強になりました。
続く倉田薫塾長による『提言』と題されたご講演では、お変わりなく鋭い視点とユーモアに富んだエピソードを交えた圧巻のお話を聴かせていただきました。
締めに披露された『提言』は、まさに『目から鱗』でございます。
ワタクシの今後の政治活動におけるまた一つ大きな引き出しをいただきました。
大いに参考とさせていただき、引き続き故郷発展の為に微力を尽くしてまいります。
夜は行政談義にお招きいただき、これからの市政や自治体議員のあり方について非常に深い示唆をいただきました。




















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:04Comments(0)政務調査