2022年01月03日

【1月3日(月)】

新年3日目の午前9時。
大宮緑地総合運動公園にて開催されました『令和4年岩出市消防団出初式』にお招きいただき、第1会場にて一言ご挨拶をさせていただきました。
テント内では例年より冷えるかなと感じましたが、風が吹いていなかったからか会場では比較的寒さも穏やかに感じられたようです。
とは言え、第2会場での一斉放水も含め消防団の皆様には新年早々心から慰労を申し上げたいと思います。
そして本年も岩出市内の安心安全のためにどうぞご尽力いただきますようお願い申し上げます。
お昼には恒例の新年会にお招きいただきました。
交わされる新春のご挨拶が気楽に改まっていて良いですよね。
その後、岩出橋の現況を確認してみました。
それはそれとしまして。
継続性と実効性のある消防団の在り方については各地域で議論・研究を深める必要があります。
ワタクシの本年の課題の一つです。
さて。
三が日も終わります。
明日からは掃除事も開始ですね。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:32Comments(0)地域活動