2021年03月05日

【3月5日(金)】

質疑及び一般質問2日目。
4名の同僚先輩議員がご登壇され、『カーボンニュートラルの政策について』『「新型コロナウィルス」の後遺症について』『オーガニック食材の生産振興について』『民間小型ロケット発射場について』等々のご質問やご提案をされました。
昼休憩時には、和歌山県議会農業遺産推進協議会の総会が行われ、日本農業遺産に登録された本県の農業遺産を世界農業遺産への登録を目指して活動を推進していくことが確認されました。
3月9日(火)10時、登壇します。
質問項目は、
1 ケアラーへの支援について
 ①県の取り組みについて
 ②ヤングケアラーの実態調査について
 ③県教育委員会のヤングケアラー支援の取り組みについて
2 太平洋岸自転車道について
 ①ナショナルサイクルルートの指定に向けた取り組みについて
 ②サイクリング王国わかやま確立に向けた今後の活用策について
3 県オリジナルの避難所運営ゲームについて
 ①作成の進捗と完成後の活用法について
4 飲食業への思いについて
 ①『県民の皆様へのお願い』について
 ②飲食業への支援について
でございます。
当日夜のテレビ和歌山『県議会だより』でのダイジェスト版、和歌山県議会のホームページ(http://kengikai-tv.pref.wakayama.lg.jp/)でのインターネット中継もゼヒご覧下さい。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)定例会日程