2021年03月18日

【3月18日(金)】

長丁場の2月定例会もいよいよ千秋楽を迎えました。
午前10時に本会議が開会し、まもなく暫時休憩に入りました。
この間、諸々の動きがあり、閉会に向けた最終日っぽい雰囲気となります。
午後1時半に再開し、令和3年度当初予算案を含む議案66件、教育長・副知事の選任を含めた人事案件17件、議員提出議案1件を可決し、選挙管理委員会委員及び同補充員の選挙を行い、意見書2件を否決、4件を可決して今期定例会が閉会しました。
開会中、ご定年を迎えられる職員の方々が各地各所でご挨拶をされるお姿を拝見しました。
これも2月定例会の風物詩かと感じます。
長きに亘り奉職された皆様に心からご慰労申し上げます。
閉会後、退庁して事務所へ戻り、書類作成をしつつ、官公庁も訪問。
夜は意見交換会に出席。
それはそうと。
事務所前のチューリップが大きくなってきたのは嬉しいのですが、成長度に差があることに気が付き、陽当たりの具合かと思い、東西をひっくり返してみました。
さて。
どうなるのでしょう。





  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:39Comments(0)定例会日程