2021年03月01日

【3月1日(月)】

『デコポンの日』だそうですね。
『妙齢とは実際はいくつくらいのことか』とか『男性にも使用するのか』とかに始まり、諸々の空想をしていますと妙にテンションが上がってしまいましたのでいつもより早い目から毎月1日、15日恒例のあいさつ運動を実施しました。
勿論、早い目から大和街道沿いに立ちましても出会う児童数は変わりませんが、朝靄がかった大和街道が見られて良かったです。
さて。
県立高等学校の卒業式が挙行されたことと思います。
式縮小方針より母校・那賀高校への出席はございませんでしたが、無事ご卒業されました後輩の皆様に前途洋々たれと心からの祝意と激励を送らせていただきます。
また、先日この度の入学選抜試験の倍率が発表されましたが、那賀高校が県内県立高校普通科において県内2番目となっています。
希望者の多さに同窓生としてはひとまず安堵するとともに受験に向かわれる皆様のご健闘を心より祈念致します。
あいさつ運動の後は県議会へ登庁して登壇に向けた打ち合わせを重ねました。
時折、ご来客をお迎えしたり先輩議員からの薫陶をお受けしたりしながら夕刻以降は現場確認に出発。
夜、一般質問原稿執筆。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:54Comments(0)地域活動