2023年06月20日
【6月20日(火)】
質疑及び一般質問が始まりました。
4名の先輩同僚議員が登壇され、『台風第2号の影響を受けた梅雨前線の大雨による被害への対応について』『県庁内保育所の設置について』『財政危機警報の取り組みについて』『知事のタウンミーティングについて』等のご質問やご提案をされました。
開会前には議会運営委員会が開かれて副委員長として出席、昼休憩時には『4議員連盟合同総会』に、散会後には『半島振興・地方創生対策特別委員会』に出席いたしました。
夕刻より事務所にてご来客をお迎えして生成AI活用時代における教育プログラムについて意見交換させていただき、夜はオンライン会議に出席。
ちなみに。
開会後冒頭、大雨の被害対策用に140億5100万円の補正予算案が上程されました。
事業内容は、土木施設等の復旧・学校教育施設の災害復旧・文化財等の災害復旧・被災者生活等支援の災害救援となります。



4名の先輩同僚議員が登壇され、『台風第2号の影響を受けた梅雨前線の大雨による被害への対応について』『県庁内保育所の設置について』『財政危機警報の取り組みについて』『知事のタウンミーティングについて』等のご質問やご提案をされました。
開会前には議会運営委員会が開かれて副委員長として出席、昼休憩時には『4議員連盟合同総会』に、散会後には『半島振興・地方創生対策特別委員会』に出席いたしました。
夕刻より事務所にてご来客をお迎えして生成AI活用時代における教育プログラムについて意見交換させていただき、夜はオンライン会議に出席。
ちなみに。
開会後冒頭、大雨の被害対策用に140億5100万円の補正予算案が上程されました。
事業内容は、土木施設等の復旧・学校教育施設の災害復旧・文化財等の災害復旧・被災者生活等支援の災害救援となります。


