2017年05月23日
【5月23日(火)】
ドイツ日程2日目。
人口約59万人のバーデン=ヴュルテンベルク州の州都・シュトゥットガルト。
その駅から車で走ること約15分、工作機械やレーザー技術でドイツ国内シェアNo.1のTRUMPF社を訪問。
ピーター・フレデリック・エリアセールスマネージャーより、会社概要について詳細なご説明をいただき、広大な工場内を極めてご丁寧にご案内いただきました。
社員数は世界各地で3,000人の技師を始めとする11,000人。経営のスリム化と徹底した研究開発を行い、IoTを駆使したSMART FACTORYを構築し(まだ発展中とのことですが)、世界各国から視察をお受けされているとのことです。
『レーザー加工で作れないものはない』とのお言葉が強く印象に残りました。
遅いワーキングランチは社内レストランにて。
ワークバランスの重要性について意見交換させていただきました。
ドイツでは土日の週休2日制に加え、金曜日は12時まで。TRUMPF社では、コアタイムを10〜16時とするフレックス制を導入し、テレワークも推進しているとのこと。
究極の生産性向上は、社員のモチベーションを如何に保つかにも掛かっているのでしょう。
視察時間はのべ5時間。
ピーター・フレデリック・マネージャーを始め、温かくご対応いただきましたTRUMPF社の皆様に心から感謝申し上げます。
その後、借り上げたタクシーにてヨーロッパ最長のアウトバーンを滑走。
5時間半の後、次なる視察地・ヴォルフスブルクへ到着。
現地時間は21時のことでした。






















人口約59万人のバーデン=ヴュルテンベルク州の州都・シュトゥットガルト。
その駅から車で走ること約15分、工作機械やレーザー技術でドイツ国内シェアNo.1のTRUMPF社を訪問。
ピーター・フレデリック・エリアセールスマネージャーより、会社概要について詳細なご説明をいただき、広大な工場内を極めてご丁寧にご案内いただきました。
社員数は世界各地で3,000人の技師を始めとする11,000人。経営のスリム化と徹底した研究開発を行い、IoTを駆使したSMART FACTORYを構築し(まだ発展中とのことですが)、世界各国から視察をお受けされているとのことです。
『レーザー加工で作れないものはない』とのお言葉が強く印象に残りました。
遅いワーキングランチは社内レストランにて。
ワークバランスの重要性について意見交換させていただきました。
ドイツでは土日の週休2日制に加え、金曜日は12時まで。TRUMPF社では、コアタイムを10〜16時とするフレックス制を導入し、テレワークも推進しているとのこと。
究極の生産性向上は、社員のモチベーションを如何に保つかにも掛かっているのでしょう。
視察時間はのべ5時間。
ピーター・フレデリック・マネージャーを始め、温かくご対応いただきましたTRUMPF社の皆様に心から感謝申し上げます。
その後、借り上げたタクシーにてヨーロッパ最長のアウトバーンを滑走。
5時間半の後、次なる視察地・ヴォルフスブルクへ到着。
現地時間は21時のことでした。






















Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│政務調査