2020年12月08日
【12月8日(火)】
質疑及び一般質問初日。
4名の先輩同僚議員がご登壇され、『令和3年度当初予算編成に向けた基本姿勢について』『これからの県立高等学校の在り方について』『新型コロナウィルス感染症対策について』『行政手続のデジタル化・脱ハンコについて』等についてご質問やご提案をされました。
散会後、何件かの打合せを経た後、自民党和歌山県連へ移動し、和歌山県看護連盟青年部の皆様と自民党和歌山県連青年局とのオンライン意見交換会に青年局次長として出席致しました。
現場の声を細やかに聞かせていただく機会となりました。
課題解決に向けて引き続き意見交換を続けられればと思います。
12月10日(木)
午前中2人目
今期定例会に一般質問で登壇します。
質問項目は、
1.戦後75年となる2020年を振り返って
①県民の平和と安全について
②遺族会への支援及び遺族会との連携、戦争体験を後世につなぐ取り組みについて
③平和学習について
2.大麻等薬物乱用防止対策について
①和歌山県における取り組みについて
②和歌山県教育委員会における取り組みについて
3.県立高等学校再編整備に際し県内初となるオーケストラ部創設等の部活動活性化に向けて
4.紀の国わかやま文化祭2021・紀の国わかやま総文2021に向けて
①紀の国わかやま総文2021のPR強化の取り組みと演者への出演機会増への支援について
②紀の国わかやま文化祭2021のPR強化の取り組みと参加団体への支援について
③紀の国わかやま文化祭2021開催への期待について
です。
和歌山県議会のホームページよりライヴ中継にてご視聴いただけます。
http://kengikai-tv.pref.wakayama.lg.jp/
テレビ和歌山『県議会だより(22:30~)』よりダイジェスト版をご視聴いただけます。

4名の先輩同僚議員がご登壇され、『令和3年度当初予算編成に向けた基本姿勢について』『これからの県立高等学校の在り方について』『新型コロナウィルス感染症対策について』『行政手続のデジタル化・脱ハンコについて』等についてご質問やご提案をされました。
散会後、何件かの打合せを経た後、自民党和歌山県連へ移動し、和歌山県看護連盟青年部の皆様と自民党和歌山県連青年局とのオンライン意見交換会に青年局次長として出席致しました。
現場の声を細やかに聞かせていただく機会となりました。
課題解決に向けて引き続き意見交換を続けられればと思います。
12月10日(木)
午前中2人目
今期定例会に一般質問で登壇します。
質問項目は、
1.戦後75年となる2020年を振り返って
①県民の平和と安全について
②遺族会への支援及び遺族会との連携、戦争体験を後世につなぐ取り組みについて
③平和学習について
2.大麻等薬物乱用防止対策について
①和歌山県における取り組みについて
②和歌山県教育委員会における取り組みについて
3.県立高等学校再編整備に際し県内初となるオーケストラ部創設等の部活動活性化に向けて
4.紀の国わかやま文化祭2021・紀の国わかやま総文2021に向けて
①紀の国わかやま総文2021のPR強化の取り組みと演者への出演機会増への支援について
②紀の国わかやま文化祭2021のPR強化の取り組みと参加団体への支援について
③紀の国わかやま文化祭2021開催への期待について
です。
和歌山県議会のホームページよりライヴ中継にてご視聴いただけます。
http://kengikai-tv.pref.wakayama.lg.jp/
テレビ和歌山『県議会だより(22:30~)』よりダイジェスト版をご視聴いただけます。
