2018年03月09日

【3月9日(金)】

『(サンキュー)ありがとうの日』でしたね。
予算特別委員会初日。
ワタクシは委員ではございませんが、昨年は委員として質疑に立たせていただいたことへノスタルジーに浸りながら、本年は傍聴させていただきました。

この日は4名の先輩議員が質疑に立たれ、『県産オリジナル米の品種改良について』『仕事と子育てがしやすい環境づくりについて』『IRに関する予算、取り組み状況及び県民合意の進め方について』『犯罪被害者等支援条例制定』等について県の取り組みや見解を質されました。

夕刻より送別会二件に出席。
永きに亘りその職責に向き合って来られましたことに心から敬意を表します。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)定例会日程

2018年03月09日

【3月8日(木)】

質疑及び一般質問5日目にして千秋楽。
4名の先輩議員が登壇され、『QRコードを活用したキャッシュレス決済の普及促進について』『人口減少問題について』『国民健康保険財政の安定化について』『射撃場の建設について』等、ご質問されました。
質問時間は答弁時間を含めて60分ですが、使う時間は議員其々です。

夜は近況報告会に出席。
色々な話が聞けた有意義な機会となりました。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)定例会日程