2016年08月01日

【8月1日(月)】

葉月入りしましたね。
どろピ明けのワタクシは、どこへ行っても小麦色の日焼けを訝しげられます。
朝9時半、和歌山県民文化会館にて開催された『アジア・オセアニア高校生フォーラム』開会式に出席させていただきました。
アジア・オセアニア地域の20の国・地域と、和歌山県内の公立・私立の12校、それに京都や千葉など県外より5校が出場され、開会式終了後は各校の代表者が5分ずつ英語で自己自国紹介をされました。
皆様お見事です。
午後からは、県庁にて打ち合わせ1件。
地元・岩出市へ戻り、打ち合わせ2件。
お悔やみ1件。
その後、会議3本。
幼馴染みやご無沙汰している方々にお会いできることは嬉しいものの、それが往々にしてお悔やみの式場内である場合、何と言えば良いのでしょう。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動