2023年09月13日
【9月13日(水)】
本日は今月の在所日でした。
午前・午後と多くの皆様にお越しいただきました。
お世話になった方への恩返しに関するお話、興味深かったです。
来月の在所日は10月4日(水)9時00分〜17時00分を予定しています。
どなた様もお気楽にお越し下さい。
さて。
いよいよ来週末に迫ってきました『イワディアンサミット』のロゴがリリースされました。
岩出市の花の桜をモティーフにした馴染みやすいロゴでなかなか良いですね。
9月23日(祝・土)14時00分〜18時00分
フィナーレは餅まきです。
詳細は↓
https://instagram.com/iwadian_summit?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

午前・午後と多くの皆様にお越しいただきました。
お世話になった方への恩返しに関するお話、興味深かったです。
来月の在所日は10月4日(水)9時00分〜17時00分を予定しています。
どなた様もお気楽にお越し下さい。
さて。
いよいよ来週末に迫ってきました『イワディアンサミット』のロゴがリリースされました。
岩出市の花の桜をモティーフにした馴染みやすいロゴでなかなか良いですね。
9月23日(祝・土)14時00分〜18時00分
フィナーレは餅まきです。
詳細は↓
https://instagram.com/iwadian_summit?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

2023年09月04日
【9月4日(月)】
早朝より備前交差点にて今月の街頭ご挨拶をさせていただきました。
朝は随分涼しくなり、汗を拭うこともめっきり少なくなりました。
窓を開けて走る車も増えましたね。
そんな気候的な影響か、これまで以上にリアクションしていただける方が増えた気もします。
皆様ありがとうございました。
その後、午前・午後と数組のご来客をお迎えしました。
夜は『イワディアンサミット』開催に向けた実行委員会の会議を行いました。
皆様、どうぞお楽しみに。

朝は随分涼しくなり、汗を拭うこともめっきり少なくなりました。
窓を開けて走る車も増えましたね。
そんな気候的な影響か、これまで以上にリアクションしていただける方が増えた気もします。
皆様ありがとうございました。
その後、午前・午後と数組のご来客をお迎えしました。
夜は『イワディアンサミット』開催に向けた実行委員会の会議を行いました。
皆様、どうぞお楽しみに。

2023年09月01日
【9月1日(金)】
長月入りした本日、一斉に『イワディアンサミット』情報がSNSリリースされました。
先日の『岩出夏まつり2023』内でのメッセージ花火でプロローグが封切りされて以降、各地各所でざわついていたようですが、本日より日に日に全貌が明らかとなっていきます。
ワタクシの個人アカウント等でお知らせさせていただいた内容を以下に転載いたします。
『第1回イワディアンサミット』
2023年9月23日(祝・土)
14時00分〜18時00分
プチ・ツール内にてプチ開催します。
イヴェント内容・出演者
・すみたに兄弟(総合司会・漫才)
・Saturday Night Girls(3人組ユニット)
・野中祐子(ヴァイオリン)&増田雅子(ピアノ)
・米山茉莉子(ソプラノ歌手)
・WA!BRASS(金管5重奏)
・伊藤恵(根來塗師)
・山本勇気(写真家)
敬称略
そして。
キッチンカーもやって来ます。
グランドフィナーレは勿論、『餅まき』です。
皆様どうぞご参集下さい♪♪
公式Instagramアカウント↓
https://instagram.com/iwadian_summit?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
#イワディアン #イワディアンサミット #アートの祭典 #プチツール #イワディアンサミット実行委員会
ということでございます。
ご都合のつく皆様、ゼヒ当日はプチ・ツールへご参集下さい。
スモールスタートからということで今回は小さな小さなフェスですが、ワタクシのマニフェストでもあります『時代は人口減少』対応としての#人材流出を食い止める 段における『#アーティスト人材を地元で』を具現化するイヴェントでもあります。
幅広い意味でのアートな皆様が地元で活動できるようになるにはコミュニティーとしての『アート』への理解の深さも必要となります。
アーティストの皆様に表現の場を提供するというだけではなく、コミュニティーの皆様にリアルな『アート』に触れる場を提供する、という趣旨でございます。
お一人でも多くの皆様の共感をいただけると嬉しいですね。
この度、日頃よりお支えいただいています皆様が実行委員会を構成して尽力していただいています。
ということで、これよりは皆様に協賛金等のご寄附お願いも始めさせていただきます。
ご理解ご協力いただけます方にはご無理のない限りでゼヒお願い申し上げます。
更に。
今回は『第1回』ですので、行く行くは年に数回開催を継続できるようにして『〜ロックフェスティバル』的に壮大なイヴェントまでご一緒に育てていただければ本望です。
そんな本日、現場視察も含め、各地各所で協議やレク及びその報告等を重ねました。
初心を忘れず地に足をつけ、故郷の皆様と誠意を持って向き合いながら引き続き全力で活動してまいります。




先日の『岩出夏まつり2023』内でのメッセージ花火でプロローグが封切りされて以降、各地各所でざわついていたようですが、本日より日に日に全貌が明らかとなっていきます。
ワタクシの個人アカウント等でお知らせさせていただいた内容を以下に転載いたします。
『第1回イワディアンサミット』
2023年9月23日(祝・土)
14時00分〜18時00分
プチ・ツール内にてプチ開催します。
イヴェント内容・出演者
・すみたに兄弟(総合司会・漫才)
・Saturday Night Girls(3人組ユニット)
・野中祐子(ヴァイオリン)&増田雅子(ピアノ)
・米山茉莉子(ソプラノ歌手)
・WA!BRASS(金管5重奏)
・伊藤恵(根來塗師)
・山本勇気(写真家)
敬称略
そして。
キッチンカーもやって来ます。
グランドフィナーレは勿論、『餅まき』です。
皆様どうぞご参集下さい♪♪
公式Instagramアカウント↓
https://instagram.com/iwadian_summit?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
#イワディアン #イワディアンサミット #アートの祭典 #プチツール #イワディアンサミット実行委員会
ということでございます。
ご都合のつく皆様、ゼヒ当日はプチ・ツールへご参集下さい。
スモールスタートからということで今回は小さな小さなフェスですが、ワタクシのマニフェストでもあります『時代は人口減少』対応としての#人材流出を食い止める 段における『#アーティスト人材を地元で』を具現化するイヴェントでもあります。
幅広い意味でのアートな皆様が地元で活動できるようになるにはコミュニティーとしての『アート』への理解の深さも必要となります。
アーティストの皆様に表現の場を提供するというだけではなく、コミュニティーの皆様にリアルな『アート』に触れる場を提供する、という趣旨でございます。
お一人でも多くの皆様の共感をいただけると嬉しいですね。
この度、日頃よりお支えいただいています皆様が実行委員会を構成して尽力していただいています。
ということで、これよりは皆様に協賛金等のご寄附お願いも始めさせていただきます。
ご理解ご協力いただけます方にはご無理のない限りでゼヒお願い申し上げます。
更に。
今回は『第1回』ですので、行く行くは年に数回開催を継続できるようにして『〜ロックフェスティバル』的に壮大なイヴェントまでご一緒に育てていただければ本望です。
そんな本日、現場視察も含め、各地各所で協議やレク及びその報告等を重ねました。
初心を忘れず地に足をつけ、故郷の皆様と誠意を持って向き合いながら引き続き全力で活動してまいります。




2023年08月26日
【8月26日(土)】
夏の終わりを告げる8月最終土曜日の風物詩、伝統ある『岩出夏まつり』が4年振りに華々しく開催されました。
お招きをいただき、オープニングセレモニーで一言ご挨拶させていただきました。
直前の雷雨で一時はどうなることかと思いましたが、その後は好天に恵まれ、涼しくて砂埃も些少で快適に過ごすことができました。
皆様も今宵一夏の素晴らしい想い出を作られたこととお喜び申し上げます。
晩夏の夜空を彩る花火もお見事でした。
メッセージ花火では9月23日の開催に向けてワタクシたちが準備を進めつつある『イワディアン・サミット』のプロローグメッセージが披露されました。
とにかく。
猛暑の折、また本日の変動激しい天候のもと、夏まつり開催に向けてご尽力いただきました実行委員会始めご関係の全ての皆様に心より感謝を申し上げます。
大変お疲れ様でした。




お招きをいただき、オープニングセレモニーで一言ご挨拶させていただきました。
直前の雷雨で一時はどうなることかと思いましたが、その後は好天に恵まれ、涼しくて砂埃も些少で快適に過ごすことができました。
皆様も今宵一夏の素晴らしい想い出を作られたこととお喜び申し上げます。
晩夏の夜空を彩る花火もお見事でした。
メッセージ花火では9月23日の開催に向けてワタクシたちが準備を進めつつある『イワディアン・サミット』のプロローグメッセージが披露されました。
とにかく。
猛暑の折、また本日の変動激しい天候のもと、夏まつり開催に向けてご尽力いただきました実行委員会始めご関係の全ての皆様に心より感謝を申し上げます。
大変お疲れ様でした。




2023年08月21日
【8月21日(月)】
得ること思うことの多かった香港マカオ視察から一夜明け、午前中は視察明けの資料整理や連絡ごとに費やしました。
お昼前には県議会へ登庁し、夕刻にかけて経済警察委員会委員長としての打ち合わせや協議を重ねて退庁。
夜は『令和5年度岩出市地区別人権学習会』に小学校PTA本部役員として出席。
ゴスペルシンガー&シンガーソングメッセンジャーのハンナ・ブンヤ氏による『ゴスペルと音楽で学ぶ「平和も、人権も、まず◯◯◯がなければ・・・」』と題されたご講演とゴスペルを拝聴しました。
ゴスペルを生んだ黒人の重い歴史と局面で勇気を振り絞ってきた先人たちの覚悟をお聞きしながら、改めて『権利』の大切さを想いました。
選挙民たる『公民権』にも言及されていましたが、我が街は県内一の低投票率に至っています。
市民の底力を信じつつ、投票率を何とか上げていきたいと想いを巡らせているワタクシにとって心に刺さるご講演でした。
ありがとうございました。
さて。
先週金曜日の朝刊に遡って、曽野洋・四天王寺大学教授による『範は紀州史にあり』を拝読し、『公戦と私戦の違い』について意を留めました。
また。
出張中に発売された『銀河英雄伝説』最新巻と『ザ・ジョジョランズ』第1巻も読みました。
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズもいよいよ9作目ですね。





お昼前には県議会へ登庁し、夕刻にかけて経済警察委員会委員長としての打ち合わせや協議を重ねて退庁。
夜は『令和5年度岩出市地区別人権学習会』に小学校PTA本部役員として出席。
ゴスペルシンガー&シンガーソングメッセンジャーのハンナ・ブンヤ氏による『ゴスペルと音楽で学ぶ「平和も、人権も、まず◯◯◯がなければ・・・」』と題されたご講演とゴスペルを拝聴しました。
ゴスペルを生んだ黒人の重い歴史と局面で勇気を振り絞ってきた先人たちの覚悟をお聞きしながら、改めて『権利』の大切さを想いました。
選挙民たる『公民権』にも言及されていましたが、我が街は県内一の低投票率に至っています。
市民の底力を信じつつ、投票率を何とか上げていきたいと想いを巡らせているワタクシにとって心に刺さるご講演でした。
ありがとうございました。
さて。
先週金曜日の朝刊に遡って、曽野洋・四天王寺大学教授による『範は紀州史にあり』を拝読し、『公戦と私戦の違い』について意を留めました。
また。
出張中に発売された『銀河英雄伝説』最新巻と『ザ・ジョジョランズ』第1巻も読みました。
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズもいよいよ9作目ですね。





2023年08月15日
【8月15日(火)】
『終戦記念日』でしたね。
前日より大接近していた台風7号が本県に上陸し、深夜より激しい風雨にさらされましたが、皆様大事はなかったでしょうか。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
午前中、浸水が心配される箇所や避難所等を回らせていただきました。
お昼前より再び風雨が激しくなりましたが、夜を徹して危機管理のご対応をいただきました岩出市役所始めご関係の皆様に心より慰労と感謝を申し上げます。
避難所へ避難された人数も、避難所によりますが6月より増加した感があり、今回は『高齢者避難』までの発令だったことを鑑みますと岩出市内における避難意識が高まってきている気がします。
共助力を強めて救える命、救ってまいりましょう。

前日より大接近していた台風7号が本県に上陸し、深夜より激しい風雨にさらされましたが、皆様大事はなかったでしょうか。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
午前中、浸水が心配される箇所や避難所等を回らせていただきました。
お昼前より再び風雨が激しくなりましたが、夜を徹して危機管理のご対応をいただきました岩出市役所始めご関係の皆様に心より慰労と感謝を申し上げます。
避難所へ避難された人数も、避難所によりますが6月より増加した感があり、今回は『高齢者避難』までの発令だったことを鑑みますと岩出市内における避難意識が高まってきている気がします。
共助力を強めて救える命、救ってまいりましょう。

2023年08月14日
【8月14日(月)】
先日、自民党青年局有志研修会の最中にいただきました中曽根康隆衆議院議員(群馬1区)所縁の『やすたカレー』を食べてみました。
レトルトカレーの研究を旨とする『ターメリック研究団』団長のワタクシとしては、程良さとインパクトとを兼ね備えた辛さにビーフ感も加わった逸品と認めさせていただきます。
オリジナルカレー、良いですね。
午後より、那賀管内で国土交通省和歌山河川国道事務所の皆様に早々とご対応いただきました歩道の様子を確認させていただきました。
凸凹がひどくなっていましたが、アスファルトを貼っていただいたようで歩くと若干足の裏に凸凹を感じるもののひとまずは綺麗に仕上げていただいています。
ご関係の皆様に感謝を申し上げます。
さて。
今夕、お盆日程を繰り上げつつ終了させていただきました。
この数日、初めましての方や懐かしい方等、多くの様々な皆様にお会いさせていただき、色々な知見や刺戟をいただきました。
本当にありがとうございました。
台風7号がいよいよ近畿地方に上陸の模様です。
午後5時には岩出市全域に警戒レヴェル3『高齢者避難』が発令されました。
『命』を大切に、ゼヒ早い目の避難を心がけましょう。
避難所等の岩出市情報は↓
https://www.city.iwade.lg.jp/



レトルトカレーの研究を旨とする『ターメリック研究団』団長のワタクシとしては、程良さとインパクトとを兼ね備えた辛さにビーフ感も加わった逸品と認めさせていただきます。
オリジナルカレー、良いですね。
午後より、那賀管内で国土交通省和歌山河川国道事務所の皆様に早々とご対応いただきました歩道の様子を確認させていただきました。
凸凹がひどくなっていましたが、アスファルトを貼っていただいたようで歩くと若干足の裏に凸凹を感じるもののひとまずは綺麗に仕上げていただいています。
ご関係の皆様に感謝を申し上げます。
さて。
今夕、お盆日程を繰り上げつつ終了させていただきました。
この数日、初めましての方や懐かしい方等、多くの様々な皆様にお会いさせていただき、色々な知見や刺戟をいただきました。
本当にありがとうございました。
台風7号がいよいよ近畿地方に上陸の模様です。
午後5時には岩出市全域に警戒レヴェル3『高齢者避難』が発令されました。
『命』を大切に、ゼヒ早い目の避難を心がけましょう。
避難所等の岩出市情報は↓
https://www.city.iwade.lg.jp/



2023年08月11日
【8月11日(祝・金)】
『山の日』でしたね。
『ミセス・オブ・ザ・イヤー2023和歌山大会』『ミスター・オブ・ザ・イヤー2023関西大会』にお招きいただきました。
華やかにして厳かな素晴らしい空間でした。
『エイジレス・ボーダーレス・ジェンダーレス』というテーマが何度となく聞かれましたが、随分勇気や前向きな気持ちをいただきました。
各部門でグランプリを受賞されました皆様に心よりお祝い申し上げます。
何よりこの日に至るまで努力に努力を重ねてこられました全てのファイナリストの皆様に精一杯の敬意を表し、ご慰労申し上げます。
日本大会に出場される皆様、どうぞご奮闘下さい。

『ミセス・オブ・ザ・イヤー2023和歌山大会』『ミスター・オブ・ザ・イヤー2023関西大会』にお招きいただきました。
華やかにして厳かな素晴らしい空間でした。
『エイジレス・ボーダーレス・ジェンダーレス』というテーマが何度となく聞かれましたが、随分勇気や前向きな気持ちをいただきました。
各部門でグランプリを受賞されました皆様に心よりお祝い申し上げます。
何よりこの日に至るまで努力に努力を重ねてこられました全てのファイナリストの皆様に精一杯の敬意を表し、ご慰労申し上げます。
日本大会に出場される皆様、どうぞご奮闘下さい。

2023年07月25日
【7月25日(火)】
午前中、幼馴染みが社長のスポーツクラブアドヴァンス運営学童保育『ほうかごキッズ』の皆様による『子供県庁探検隊』に同行させていただきました。
県警通信指令室では、初めて室内を覗かせていただきましたが、実はワタクシが不意に街頭挨拶や演説を行なっている備前交差点の一角が46時中映し出されているようです。
児童の皆様に便乗してワタクシもパトカー前で記録撮影していただきました。
本会議場へもお迎えした後、南別館へ向かい、耐震及び免震構造について詳細なご説明をいただきましたが、『転がり支承交差型免震措置』とやらを初めて現認しました。
過去の地震により、南別館もすでに数cmズレているようです。
ちなみに。
『子供県庁探検隊』のご案内&お申し込みは↓から。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/.../kodomotank.../index.html
パワーランチを経て、午後からは地元へ戻り、カーブミラーの現地調査に立ち合わせていただきました。
車対車ですと違和感のないカーブミラーですが、小学生や上背の低い自転車ですと死角が生じる交差点となってしまっています。
岩出市役所土木課の皆様、事業者様には様々ご検討いただき、現場でご対応をお考えいただきました。
竣工は改めてになりますが、早々のご検討ありがとうございます。
嬉しいですね。





県警通信指令室では、初めて室内を覗かせていただきましたが、実はワタクシが不意に街頭挨拶や演説を行なっている備前交差点の一角が46時中映し出されているようです。
児童の皆様に便乗してワタクシもパトカー前で記録撮影していただきました。
本会議場へもお迎えした後、南別館へ向かい、耐震及び免震構造について詳細なご説明をいただきましたが、『転がり支承交差型免震措置』とやらを初めて現認しました。
過去の地震により、南別館もすでに数cmズレているようです。
ちなみに。
『子供県庁探検隊』のご案内&お申し込みは↓から。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/.../kodomotank.../index.html
パワーランチを経て、午後からは地元へ戻り、カーブミラーの現地調査に立ち合わせていただきました。
車対車ですと違和感のないカーブミラーですが、小学生や上背の低い自転車ですと死角が生じる交差点となってしまっています。
岩出市役所土木課の皆様、事業者様には様々ご検討いただき、現場でご対応をお考えいただきました。
竣工は改めてになりますが、早々のご検討ありがとうございます。
嬉しいですね。





2023年07月14日
【7月14日(金)】
和歌山県立体育館にて開催されました『和歌山県警察逮捕術大会』に経済警察委員会委員長としてお招きいただきました。
本部・機動隊・各署より選抜された選手による団体戦で、手に汗握る大熱線が繰り広げられました。
部長や隊長、署長の皆様も随分力が入ったことと思います。
地域や地区、セクション対抗でしのぎを削ることはチームワークの結束を固めるという意味でも素晴らしい試みだと思います。
そして、『グッドウィナー及びグッドルーザーの精神』を前提に勝敗がはっきりすることも大切だと思います。
個人的には、デジタルが進化してきた現代だからこそ地区対抗リレーのような競技を何とかチーム編成をやりくりして開催して地域力を再構築していくべき、と考えています。
それはそれとしまして。
本大会に関わられた全ての皆様に心より慰労を申し上げます。
午後からは各機関を訪れ、諸々の意見交換等をさせていただきました。
夜はPTA主催の『カブトムシ獲り隊』を結成し、地元の山に入りました。
総勢20余名での捕獲大作戦により、成果もノコギリクワガタ等を含めて芳しく、事業としては上々の仕上がりとなりました。
明後日も敢行します。




本部・機動隊・各署より選抜された選手による団体戦で、手に汗握る大熱線が繰り広げられました。
部長や隊長、署長の皆様も随分力が入ったことと思います。
地域や地区、セクション対抗でしのぎを削ることはチームワークの結束を固めるという意味でも素晴らしい試みだと思います。
そして、『グッドウィナー及びグッドルーザーの精神』を前提に勝敗がはっきりすることも大切だと思います。
個人的には、デジタルが進化してきた現代だからこそ地区対抗リレーのような競技を何とかチーム編成をやりくりして開催して地域力を再構築していくべき、と考えています。
それはそれとしまして。
本大会に関わられた全ての皆様に心より慰労を申し上げます。
午後からは各機関を訪れ、諸々の意見交換等をさせていただきました。
夜はPTA主催の『カブトムシ獲り隊』を結成し、地元の山に入りました。
総勢20余名での捕獲大作戦により、成果もノコギリクワガタ等を含めて芳しく、事業としては上々の仕上がりとなりました。
明後日も敢行します。



