2021年11月13日

【11月13日(土)】

朝、ホテルをチェックアウトし、一路有楽町へ。
因みに。
千代田区有楽町とは、かの織田信長公の弟であり、茶人としても高名な織田有楽斎の住まいがあったことに由来するとされています。
そんな有楽町は交通会館前にて13日、14日と2日間に亘り開催されます『岩出根來 特産品フェア』会場にお伺いし、準備中の皆様を激励訪問させていただきました。
ご繁盛を心より祈念致します。
ワタクシのSNS等でのアップをご覧いただいて会場へ駆け付けていただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
その後、羽田空港へ向かい、正午のフライトで関空へ。
そのまま旧県議会議事堂『一乗閣』へ向かい、『紀の国わかやま文化祭2021 いわで「現代詩(ことば)の祭典〜はばたけ言葉 青あおと〜」』を観覧。
村瀬憲夫・近畿大学名誉教授の『万葉の詩心 紀ノ川を流れー万葉びとの旅ごころー』と題された講演及び河津聖恵・詩人の『土地と交感して詩を書くということー詩集『新鹿』・『龍神』を中心に』と題された講演を拝聴しました。
『紀の国わかやま文化祭2021』の会期もあと1週間です。
お一人でも多くの皆様に県内各地で開催されている文化イヴェントをお楽しみいただければと思います。

【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】


【11月13日(土)】





同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
【1月23日(火)】
【1月10日(水)】
【12月2日(土)】
【11月11日(土)】
【11月5日(日)】
【11月4日(土)】
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 【1月23日(火)】 (2024-01-23 23:45)
 【1月10日(水)】 (2024-01-10 22:43)
 【12月2日(土)】 (2023-12-02 21:07)
 【11月11日(土)】 (2023-11-11 23:05)
 【11月5日(日)】 (2023-11-05 23:33)
 【11月4日(土)】 (2023-11-04 22:07)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:57│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。