2021年05月11日

【5月11日(火)】

午前10時、岩出市内に開所されました多機能就労継続支援A型B型施設・社会福祉法人基麟会『グリンラボ』の内覧会に出席し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。
特別支援学級に入られる児童数が増加し、特別支援学校では教室数不足が嘆かれる等、障害や難病を持たれている方への支援の充実は切実なる社会課題でございます。
学校をご卒業された後、就労して給料を受けられ、それぞれの暮らしを営まれるより良い仕組み作りが求められる今日、必要とされる大切な施設が無事に竣工されましたことを心より嬉しく思います。
こちらでは利用者・職員の皆様により椎茸栽培が行われます。
想像より大きい目の菌床からたくさん成っている椎茸を覗き込んでいますと、我らが母校・大阪市立大学内外で愛された『レモンライス』の再現へと期待が膨らみます。
地域一丸となった地産地消、地元産の椎茸や黒鮑茸を使った『レモンライス・キャンペーン』、いかがでしょうか。
兎も角、いくつもの艱難辛苦を乗り越えられて本日を迎えられましたご関係の皆様に深甚なる敬意を表しご慰労申し上げますとともに施設のご発展を切に願い上げます。
午後からは和歌山市内入りし、『グリンラボ』ご竣工のご報告や県議会へ登庁しての調べごと、事務所へ戻って執務の後、午後8時より定例のClubhouseミーティングを開催しました。
各自治体の最新のふるさと納税返礼品も議題となりました。
Clubhouseトレンド、今はどのような感じでしょうか。

【5月11日(火)】


【5月11日(火)】


【5月11日(火)】


【5月11日(火)】


【5月11日(火)】


【5月11日(火)】





同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
【2月25日(日)】
【2月10日(土)】
【2月9日(金)】
【2月1日(木)】
【1月23日(火)】
【1月10日(水)】
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 【2月25日(日)】 (2024-02-25 22:56)
 【2月10日(土)】 (2024-02-10 23:45)
 【2月9日(金)】 (2024-02-09 23:45)
 【2月1日(木)】 (2024-02-01 23:45)
 【1月23日(火)】 (2024-01-23 23:45)
 【1月10日(水)】 (2024-01-10 22:43)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:55│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。