2016年05月20日
【5月20日(金)】
朝9時、24年振りに母校の体育祭を訪れました。
岩出市立岩出中学校『活輝祭』
後輩たちの生き生きとした立ち居振る舞いが心強く感じられました。
皆様、素晴らしい想い出を作られたことでしょう。
続いて。
『和歌山県工業技術センター 創業百周年記念 リニューアルセレモニー』に出席致しました。
産官学連携の拠点として、民業振興をバックアップしてこられました。
最新鋭の器械も導入されていますので、皆様にも大いにご活用いただきたいと思います。
成分分析や商品開発におけるシミュレーション等、ご相談ごとがあれば何なりとご連絡下さい。
午後からはご来客2組、県庁にて打ち合わせ。
夜は近況報告会でした。




岩出市立岩出中学校『活輝祭』
後輩たちの生き生きとした立ち居振る舞いが心強く感じられました。
皆様、素晴らしい想い出を作られたことでしょう。
続いて。
『和歌山県工業技術センター 創業百周年記念 リニューアルセレモニー』に出席致しました。
産官学連携の拠点として、民業振興をバックアップしてこられました。
最新鋭の器械も導入されていますので、皆様にも大いにご活用いただきたいと思います。
成分分析や商品開発におけるシミュレーション等、ご相談ごとがあれば何なりとご連絡下さい。
午後からはご来客2組、県庁にて打ち合わせ。
夜は近況報告会でした。




Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│地域活動