2019年06月17日
【6月17日(月)】
早朝より、あいさつ運動に愛育会本部役員として参加。
前日の少年野球の戦績等をご報告いただいたりもしました。
事務所入りした際にツバメの親子活動を現認。
親がしっかりとその責任を果たしていました。
後、県議会へ登庁して打ち合わせ。
県民文化会館へ向かい、『黒田街子 パッチワーク教室展』を観覧。
奄美大島に遡る川畑家の本家筋で紡がれていた大島紬。
その大島紬を活用した大作の数々が展示されていました。
夕刻よりご相談いただきました現場を確認し、そのままTosaka Labo.主催事業『共助大作戦』の後援依頼周りを敢行し、夜は再び和歌山市入りして近況報告会。
いよいよ18日より県議会では一般質問が始まります。
初心を忘れず気を引き締めて頑張ります。
前日の少年野球の戦績等をご報告いただいたりもしました。
事務所入りした際にツバメの親子活動を現認。
親がしっかりとその責任を果たしていました。
後、県議会へ登庁して打ち合わせ。
県民文化会館へ向かい、『黒田街子 パッチワーク教室展』を観覧。
奄美大島に遡る川畑家の本家筋で紡がれていた大島紬。
その大島紬を活用した大作の数々が展示されていました。
夕刻よりご相談いただきました現場を確認し、そのままTosaka Labo.主催事業『共助大作戦』の後援依頼周りを敢行し、夜は再び和歌山市入りして近況報告会。
いよいよ18日より県議会では一般質問が始まります。
初心を忘れず気を引き締めて頑張ります。
Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│地域活動