2018年04月10日
【4月10日(火)】
岩出市内は各校一斉に入学式を迎えました。
午前9時半、まずは岩出小学校の入学式に愛育会本部役員として出席。
愚息を含む66名の新入生が入学しました。
皆様一様に制服がぶかぶかです。
続いて午後1時半より岩出中学校の入学式に出席。
四半世紀振りに入る母校の校舎は大きな変わりなく、所々に在校中の想い出が蘇りました。
220名の新入生を迎え、生徒会による対面式等、小学校とはまた違う雰囲気の入学式でございました。
式中、気分を悪くする新入生が続出したことにはびっくりしました。
長かった春休み中の過ごし方や当日の天候等いくつかの理由が考えられるそうですが、一抹の不安を覚えます。
兎も角、現場を見せていただき勉強させていただきました。



午前9時半、まずは岩出小学校の入学式に愛育会本部役員として出席。
愚息を含む66名の新入生が入学しました。
皆様一様に制服がぶかぶかです。
続いて午後1時半より岩出中学校の入学式に出席。
四半世紀振りに入る母校の校舎は大きな変わりなく、所々に在校中の想い出が蘇りました。
220名の新入生を迎え、生徒会による対面式等、小学校とはまた違う雰囲気の入学式でございました。
式中、気分を悪くする新入生が続出したことにはびっくりしました。
長かった春休み中の過ごし方や当日の天候等いくつかの理由が考えられるそうですが、一抹の不安を覚えます。
兎も角、現場を見せていただき勉強させていただきました。



Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│地域活動