2023年08月20日

【8月20日(日)】

香港視察3日目にして最終日。

早朝より街を散策し、地元の皆様らしき客層厚いお店で鮑粥を朝食にいただきました。
一品が付いてテーブルチャージ等を含めて900円程でしょうか。
相当な美味でした。

午前10時過ぎに一旦ホテルをチェックアウトし、香港SOGO銅鑼湾店の食料品フロアを視察させていただきました。
和歌山県産の白桃を使ったスウィーツを作って販売して下さっているイタリアン・トマト様のショップでは、かの堂島ロールが約4,500円、コンパクトなショートケーキ等が約1,200円で並んでいましたが、白桃のシュークリームも約600円で並べていただいていました。

ドリアンやパイナップルが並ぶフルーツコーナーでは、石川県産のブドウが一房約24,000円、山梨県産の桃が約2,000〜2,800円でしたが、何と何と、我らが有田みかんは1個当たり約800円で20個入り一箱が約16,000円と抜群の存在感を発揮していましたね。
日本産の地ビールも市民権を得てきているようです。

続いて、銅鑼湾(コーズウェイベイ)でも高級時計店等が立ち並ぶまさに一番の繁華街に聳え立つタイムズスクエアにもちらりと寄ってみました。
ハイブランド始めなかなかのショップが数多入っているショッピングモールですが、日曜日ということもあるのか結構な人出でした。
香港の景況も良さそうですね。

昼食後、銅鑼湾を後にして空港へ向かい、午後遅い目の便で関空へ到着し、無事に帰国しました。

兎に角、凄まじく円安を痛感する香港マカオ滞在となりましたが、限られた日数の中で学びの多い日程をこなすことができました。
ご協力いただきました和歌山県食品流通課の皆様を始め各地各所でお関わりいただきました全ての皆様に心より感謝を申し上げます。
この度の視察で得たことを県勢の更なる発展につながりますよう鋭意取り組んでまいります。







































  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:50Comments(0)公務