2022年11月10日

【11月10日(木)】

和歌山県知事選挙が告示されました。
午前10時、JR和歌山駅前にて開催されましたワタクシたち自由民主党が推薦させていただきます『岸本周平候補』の出陣式に出席いたしました。
駅前を埋め尽くす程、多くの皆様にお集まりをいただきました。
その後、岩出市へ戻り、午後2時よりホテルいとう駐車場にて行われました街頭演説会に出席いたしました。
まだまだ陽射しのきつい午後にも関わりませず、お集まりいただきました多くの皆様に心より感謝申し上げます。
今月26日まで17日間の選挙戦となります。
皆様、岸本周平候補をどうぞよろしくお願いいたします。
知事選応援の詳細はワタクシのLINE公式アカウント↓をご参照下さい。
https://lin.ee/ZbXCVeF











  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:14Comments(0)地域活動

2022年11月09日

【11月9日(水)】

ベトナムのチョコレートをいただきました。
ご来所される皆様とご一緒にいただきたいと思います。
外国人技能実習制度の視察では彼の国の友人たちに大変お世話になりましたが、コロナ禍で随分ご無沙汰しています。
皆様お元気されているのでしょうか。
さて。
本日も知事選に向けた面談等で回らせていただきました。
近況等も聞かせていただき、悲喜交々至る想いを覚えたり共有したりでございましたが、お顔を合わせられて良かったなぁと思います。
いよいよ知事選が始まります。
選挙期間中は人間関係が紡がれる時でもございます。
しっかりお手伝いさせていただきます。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2022年11月08日

【11月8日(火)】

皆既月食でしたね。
それはそうと。
母校の学校開放期間が始まっています。
本日はPTAから提案させていただいた食育セミナーが開催されることもあり、会長として見守らせていただきました。
低学年・高学年・中学年と順にオンラインで講師の食育セミナーを聞く児童の皆様は真剣そのものでしたね。
朝食を大切に、ご飯とおやつの区別を大切に、生涯の健康につながる食生活の基礎を身に付けていただければと思います。
来月には保護者向けにも食育セミナーを開催させていただきます。
ご家族一丸となって学んでまいりましょう。
午後からは知事選に向けて各地で打ち合わせ等をさせていただきました。
時が経っても忘れずに覚えていて下さることは本当に嬉しいです。
心のざわつくことも起こりますが心が震えることもあります。
とにかく活動を止めないことですね。
夜、想うことがあり、事務所入りして伝記物を読み耽り、仕上げにはYouTubeで久々にSHOW-YAのムーヴィーを数本観ました。
カッコ良いですね。
これぞアーティスト、だと思います。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2022年11月07日

【11月7日(月)】

我らが(一社)那賀青年会議所主催の所謂、婚活『街コン in NAGA』が今月23日に開催されます。
応募締切は今月13日の23時55分とのこと。
ご興味お持ちの方はゼヒ奮ってご参加下さい。
詳細は↓をご参照下さい。
http://www.naga-jc.com/2022/event.html
さて。
本日も事務所にての執務及び周旋しての打ち合わせ等に努めました。
随分ご無沙汰していた方々にもお会いでき、また身の引き締まる思いがいたしました。
初心を忘れず郷土の更なる発展に向けて邁進いたします。
ちなみに。
昨日の落花生ですが、ことの顛末をInstagramにアップしましたところ仄かな反響をいただきました。
調理というものは奥が深いですね。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2022年11月06日

【11月6日(日)】

見事な秋晴れに恵まれ、各地で『〜まつり』や『〜フェスタ』が開催されたようです。
ワタクシの今朝は、久々に愛車・ジョセフ号を駆って和歌山電鐵・貴志駅へ向かい、ニタマ駅長に一礼してから電車に乗って伊太祈曽駅で降り、『貴志川線祭り』へ。
就学前世代のお子様を連れたファミリー層を中心に怒涛の人出で大賑わいでしたね。
これまでのコロナ禍対応の反動もあるのでしょうか。
伊太祁曽神社境内のステージでもよさこいを始め華麗にして勇壮なパフォーメンスが繰り広げられていました。
紀ノ川エリア観光サイクリング推進協議会の会長として会員の皆様が出されているブースも回らせていただきました。
それはそれとしまして、ワタクシ、落花生を購入しました。
再び伊太祈曽駅より貴志駅まで電車に乗り、ジョセフ号で周旋しながら岩出市へ戻り、岩出市文化祭会場でムーヴィーによる芸能発表等を見せていただきました。
その後は、11月1日に備前交差点北西のサムディ内にオープンした『マックカフェ・バイ・バリスタ』を訪問。
圧倒的なキャパですね。
夜は事務所にて執務。
本日のサイクリング走行距離は20キロ余で、ワタクシ史上最長距離の半分程ですが、上腿が早くも笑っています。
不断の取り組みが問われますね。




















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:04Comments(0)地域活動

2022年11月05日

【11月5日(土)】

近畿大学生物理工学部の学生の皆様が切り盛りをされている話題の夜カッフェー『雅園』さんにお邪魔しました。
ローストビーフ丼、美味しいです。
夜の営業はしばらく土曜日限定とのことです。
皆様もどうぞお気楽にお立ち寄りを。
https://instagram.com/gaen_wakayama?igshid=YmMyMTA2M2Y=
そんな本日、『第17回岩出市文化祭』が幕を開けました。
毎年のことながら圧巻の作品展示では、小学校俳句作品展もあり、愚息の俳句も並んでいました。
今年は盆栽の苔を興味深く見せていただきましたね。
ふれあい市場も一周させていただいてから会場を後にし、和歌山市内入りして『教育後援会研修会』に出席。
我が国の文化では物事の進捗に『切る』や『カット』の意の表現はなく、宴会等の仕舞いも『お開き』とする等、言葉の細部にまで気を遣う、に強く納得しました。
岩出市へ戻り、一乗閣での『根來アート散歩』を改めて観覧。
盛況ですね。
(岩出市文化祭・根來アート散歩ともに明日6日まで)
それはそうと。
『本当の理由』がトレンドワード入りだとか。
政治の世界と同じく、芸能の世界でもほぼ語られない『本当の理由』、知りたい時もありますよね。










  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:12Comments(0)地域活動

2022年11月04日

【根來アート散歩】

11月4日(金)、プレイヴェントにお招きいただきました。
企画当初に関わらせていただいて以来、時折ご報告はいただいていましたが、よもやこれほどに素晴らしいイヴェントに仕上がっているとはと心底驚きました。
岩出市に所縁のあるアーティストの皆様がコンセプトを共有しつつ、珠玉の名作を大絶賛展示されています。
実行委員会の皆様に心より敬意を表します。
開催は、11月5日(土)10:00〜17:00、11月6日(日)10時00分〜15時00分でございます。
ゼヒ多くの皆様にご来場いただけると嬉しいです。





  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2022年11月04日

【11月4日(金)】

午前中、立て続けに事務所へご来客をお迎えしたのち午後からは『根來アート散歩』プレイヴェントにお招きいただきました。
企画当初に関わらせていただいて以来、時折ご報告はいただいていましたが、よもやこれほどに素晴らしいイヴェントに仕上がっているとはと心底驚きました。
岩出市に所縁のあるアーティストの皆様がコンセプトを共有しつつ、珠玉の名作を大絶賛展示されています。
実行委員会の皆様に心より敬意を表します。
開催は、11月5日(土)10:00〜17:00、11月6日(日)10:00〜15:00でございます。
ゼヒ多くの皆様にご来場いただけると嬉しいです。
夜、先日記念式典を終えた母校・那賀高等学校創立100周年記念実行委員会常任委員会に出席いたしました。
実は、式典でワタクシ、県議会議長代理として議長からの挨拶文を代読した後、卒業生としてワタクシからの想いをお話させていただいたのですが、某在校生より後日『(スピーチが)心に刺さった』旨のメッセージをいただきました。
嬉しいですよね。








  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2022年11月03日

【11月3日(祝・木)】

連絡ごとって重なる時には重なるものですよね。
早朝より小刻みにお電話等をいただきました。
その後はグラウンドへ向かい、少年野球の審判デビューを果たしました。
一塁塁審でしたが、ほぼ2試合を務めさせていただきました。
『服部バンド』さんの『おやじたちの少年野球』↓が頭の中を反芻します。
相手チームからのブーイングはなかったですが。
https://youtu.be/j3qc5qw8Ki8
審判道も更に精進を重ねてまいります。
グラウンドを後にし、自宅にて態勢を立て直してからは面談及び意見交換会数件に出席。
文化レヴェルやアート感の向上による街の発展についてワタクシの持論を聞いていただきました。
兎も角、1人で背負い込むのはいけないですね。
ドイツの弁証法ですか、皆様のご意見やご感想とすり合わせながらブラッシュアップさせていくことですよね。
それはそうと。
折を見て、ハイキング的な登山ツアーを企画させていただきたいと思います。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2022年11月02日

【11月2日(水)】

知事選を来週に臨むこの日、『岸本周平選挙対策本部会議』に出席させていただきました。
11月10日の告示日に向けて、あるいは告示後の活動について諸々の確認ごとがなされました。
不肖、副幹事を仰せつかりました。
そんな午前中は、在所日としてご来客をお迎えしていました。
『和歌山ブランド』『岩出ブランド』の更なる隆盛に向けて鋭意微力を尽くしてまいります。
次回在所日は、流動的ながら
12月21日(水)9時00分〜17時00分
を予定しています。
どなた様もお気楽にお越し下さい。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他