2019年12月19日

【12月19日(木)】

この数日、JR岩出駅より電車に乗ることが多かったのですが、着々とバリアフリー工事を進めていただいています。
完成は来年3月とのことですので楽しみにしています。

さて。
12月定例会が閉会しました。

この日は午前10時より本会議が開会し、まもなく暫時休憩となって自民党県議団の会派会合が開かれました。
午後より再開し、各常任委員会より委員長報告がされる中、ワタクシも総務委員長として総務委員会に付託された議案の審査結果や主な質問について等、ご報告申し上げました。

結果、一般会計補正予算を含め31件の議案を可決しました。
また、『スマート農業の実現による競争力強化の加速を求める意見書』を可決しました。

IRに関連して一般質問や委員会での質疑等が特に闊達に行われた印象の濃い定例会となりました。

夜はTosaka Labo.忘年会に出席。
『和歌山オリジナルの避難所運営ゲーム作成』のご報告や『第3回おせっかい過ぎる婚活事業』の来春開催の決定等をしました。

尚、今期定例会後の県政報告会は今月26日(木)16時よりホテルいとうにて開催させていただきます。
今回のゲストスピーカーは公明党和歌山県本部幹事長の岩井弘次県議です。
皆様どうぞお気楽にお越し下さい。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:50Comments(0)定例会日程