2018年06月08日
【6月8日(金)】
大連での政務調査開始。
まずはJETRO大連事務所にて水田所長より大連市場についてのブリーフィング。
大連市は、中国国内における他の都市より日本人や日系企業の減少率が高いようです。
続いて、大連三島食品有限公司を訪問。
韓総経理・古川総経理助理より、会社の取り組みについてご説明をいただき、工場内をご案内いただきました。
福利厚生もしっかりされ、社員を大切にされています。退職率は極めて低いものの新たな良い人材との出会いには苦戦されている様子が伺えました。
最後の訪問先は、大連岩谷貿易有限公司の高原董事・大連岩谷気体机具有限公司の柏木部長より、岩谷グループの大連での取り組みやグループの戦略について詳細なご説明をいただき、意見交換をさせていただきました。
日本式の文化を基にした新たな食文化を中国で作る気概を持って、品質に拘った商品の開発・販売に取り組まれています。
『水素ステーション』建設に向けて等、有意義な意見交換の後、和歌山県とも何かコラボできたらと想いを共有して政務調査を終了しました。
この度の大連日程にご同行いただきました水田所長始めご段取りご協力いただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。















まずはJETRO大連事務所にて水田所長より大連市場についてのブリーフィング。
大連市は、中国国内における他の都市より日本人や日系企業の減少率が高いようです。
続いて、大連三島食品有限公司を訪問。
韓総経理・古川総経理助理より、会社の取り組みについてご説明をいただき、工場内をご案内いただきました。
福利厚生もしっかりされ、社員を大切にされています。退職率は極めて低いものの新たな良い人材との出会いには苦戦されている様子が伺えました。
最後の訪問先は、大連岩谷貿易有限公司の高原董事・大連岩谷気体机具有限公司の柏木部長より、岩谷グループの大連での取り組みやグループの戦略について詳細なご説明をいただき、意見交換をさせていただきました。
日本式の文化を基にした新たな食文化を中国で作る気概を持って、品質に拘った商品の開発・販売に取り組まれています。
『水素ステーション』建設に向けて等、有意義な意見交換の後、和歌山県とも何かコラボできたらと想いを共有して政務調査を終了しました。
この度の大連日程にご同行いただきました水田所長始めご段取りご協力いただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。














