2018年04月09日
【4月9日(月)】
可愛らしい人形を見付けました。
その名も『スミスキー』。
暗闇で光ります。
隅っこが好きらしいです。
いつでもそっと見守ってくれているらしいです。
それはそうと。
本日は農業士の皆様に密着させていただきました。
長年培われた杵柄は流石の一言です。
『あもかもちか』なんて含蓄のある言葉も学びました。
キャリアに勝るものはないですね。
さて。
和歌山県が誇る一大文化イヴェントの餅撒きですが、目玉となるあの大きな平たい餅は何と呼ぶのでしょう。
鏡餅ではなく敷餅ですか??福餅ですか??

その名も『スミスキー』。
暗闇で光ります。
隅っこが好きらしいです。
いつでもそっと見守ってくれているらしいです。
それはそうと。
本日は農業士の皆様に密着させていただきました。
長年培われた杵柄は流石の一言です。
『あもかもちか』なんて含蓄のある言葉も学びました。
キャリアに勝るものはないですね。
さて。
和歌山県が誇る一大文化イヴェントの餅撒きですが、目玉となるあの大きな平たい餅は何と呼ぶのでしょう。
鏡餅ではなく敷餅ですか??福餅ですか??
