2017年12月02日

【12月2日(土)】

午前中はご来客。
スポーツ振興について意見交換させていただきました。

午後からは紀の川市へ移動。
紀の川市役所本庁舎南別館において、『平成29年度和歌山県花を愛する県民の集い総会』、続いて『大会』に出席致しました。

夜はTosaka Labo.納会を開催。
1年間を振り返りますとともに新しい年に向けた積極的な活動プランが議論されました。
また以前より立案されてきました『花の日プロジェクト』もいよいよ実行します。
スタッフ手造りのブーケも披露されました。
引き続きTosaka Labo.をどうぞよろしくお願い申し上げます。

#TosakaLabo #MS1グランプリ #ナガール #おとナガール #花の日プロジェクト







  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査地域活動

2017年12月01日

【12月1日(金)】

ご多用でお師匠様も走る師走の初日の午前10時。
和歌山県議会平成29年12月定例会が開会しました。

まずは、会議録署名議員の指名や会期を決定。
その後休憩に入り、自民党県議団の会派会合。

午前11時、本会議再開。
台風21号等の災害対策として災害救助法による救助に要する経費や道路・河川等の復旧、土砂災害への緊急対応に要する経費等、47億7千万円余の補正予算案を含む議案27件が上程され、知事説明が行われました。
また、永年勤続議員の表彰及び総務大臣表彰のご報告もされました。

午後からは、経済警察委員会にて『ジェトロ和歌山貿易情報センター』(和歌山県庁東別館2階)を視察し、その概要について柴田所長よりご説明をいただき意見交換を行いました。
ちなみに。
柿のアメリカへの輸出が解禁され、今月18日から全国に先駆けて本県産の柿が輸出されます。
県庁内にジェトロ事務所が開設されることも全国初のことであり、県内企業等の海外での事業展開が飛躍的に促進されるものと大いに期待されています。

夜は今年初の忘年会にお声掛けいただき出席。
夜風も冷たくなり冬本番ですね。









  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査