2017年06月11日

【6月11日(日)】

午前8時半過ぎ、母校の幼稚園へ登園。
『父親参観』なる行事に出席し、木片を巧みに活用した傑作『鷲(わし)』を作成。
後年、大いに評価が高まることでしょう。
続いて、『「子育て」が「人類のかすがい」』と題された松居和先生のご講演を拝聴しました。
松居先生は、何本ものハリウッド映画に尺八奏者としてご参加された後に埼玉県教育委員長も務められた個性的な方で、非常に有意義なお話を聞かせていただきました。
和歌山県議会でも是非議論すべき内容がいくつもあり、大変勉強になりました。
午後からは、和歌山県が誇る国の特別史跡・岩橋千塚古墳群を保存・研究・公開している紀伊風土記の丘を訪れました。
県議会でも時に議論となるこの一大施設を改めて見せていただきましたが、兎に角、立派です。
6世紀頃の生活に想いを馳せるロマンを感じられます。
是非ご機会ございましたらお一人でも多くの皆様に訪れていただけますと嬉しいです。


















































  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:54Comments(0)政務調査地域活動