2017年02月04日
【2月4日(土)】
和歌山ビッグウェーブにおいて開催されました創立35周年記念『第36回北方領土返還要求 和歌山県民大会』に出席しました。
2月7日の『北方領土の日』を迎えるにあたり、県民一人ひとりが北方領土問題に対する正しい理解と認識を深め、1日も早い北方領土返還実現を目指し、2月1日の街頭啓発と合わせて毎年開催されています。
式典に続き、外交ジャーナリスト・手嶋龍一氏による『東アジアのなかの日本を考える』と題したご講演には感銘を受けました。
メディアはもっときちんとした取材をしてから報道せよ、とのことでした。また、安倍総理とプーチン大統領の会談内容詳細については和歌山の人は世耕大臣に聞け、と繰り返しご説明されていたのが印象的でした。
ワタクシも冒頭で手嶋氏より突然マイクを渡され、「北海道でもこんなに大きな大会は開催されていないのにどうして和歌山でこんなに熱心に運動されているのですか??」と尋ねられたので、「我が国固有の領土を1日も早く取り返すという強い想いをもった県民性からです。」とお応えしました。
1日も早く取り返しましょう。
閉会後、堀龍雄議員(伊都郡)と。
夜は新年会的な同窓会。
やっぱり同級生は良いですね。



2月7日の『北方領土の日』を迎えるにあたり、県民一人ひとりが北方領土問題に対する正しい理解と認識を深め、1日も早い北方領土返還実現を目指し、2月1日の街頭啓発と合わせて毎年開催されています。
式典に続き、外交ジャーナリスト・手嶋龍一氏による『東アジアのなかの日本を考える』と題したご講演には感銘を受けました。
メディアはもっときちんとした取材をしてから報道せよ、とのことでした。また、安倍総理とプーチン大統領の会談内容詳細については和歌山の人は世耕大臣に聞け、と繰り返しご説明されていたのが印象的でした。
ワタクシも冒頭で手嶋氏より突然マイクを渡され、「北海道でもこんなに大きな大会は開催されていないのにどうして和歌山でこんなに熱心に運動されているのですか??」と尋ねられたので、「我が国固有の領土を1日も早く取り返すという強い想いをもった県民性からです。」とお応えしました。
1日も早く取り返しましょう。
閉会後、堀龍雄議員(伊都郡)と。
夜は新年会的な同窓会。
やっぱり同級生は良いですね。


