2015年07月11日

【7月11日(土)】

午前9時 『平成27年度和歌山県総合型地域スポーツクラブ関係者等研修会』
冒頭に出席させていただきました。
地域の多種多様なスポーツニーズに応える為に、また生き甲斐づくりの為にスポーツクラブの創設から運営まで2日に亘って研修が開催されます。
午前11時 『自由民主党和歌山県支部連合会 第14回政経文化パーティー』
怒涛の人、人、人でした。
ご尽力ご協力いただいた皆様方に心より感謝申し上げます。
午後1時30分 『市政懇談会』
活発なご意見ご質問が発され、密着2時間の濃厚な懇談会となりました。
午後5時30分 『意見交換会』
異国体験者より諸外国の地方行政事情をお聞きしました。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2015年07月10日

【7月10日(金)】

珍しい焼酎を見付けました。
1人で呑む程お酒好きなワケではありませんが。

昨日、このページでご当地アイドル【ナガール】について記したところ、大きな反響をいただきました。
直近では7月18日(土)に12時から岩出市・ホテルいとう様で開催される那賀高校の同窓会『平成27年度那賀同窓会総会』後の懇親会に出演します。
那賀高校をご卒業された皆様はゼヒ同窓会にご出席下さいませ。

空き家・空き店舗利用について貴重なご意見をいただきました。

夜は『市政懇談会』に出席させていただきました。
いよいよ暑くなってきましたね。
皆様、どうぞご自愛下さいませ。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:51Comments(0)その他

2015年07月09日

【7月9日(木)】

午前中はスポーツクラブにてオリエンテーションという名の健康測定。
健康指数は69。
なかなかのものかと思いきや、標準は75とか。
頑張ります。
どちらかと言えば高齢の方々が熱心にマシンジムや水泳に取り組まれていました。
お昼は、Tosaka Labo.×【ナガール】合同ランチミーティングに出席し、今年度の活動について確認しました。
【ナガール】とは、昨年誕生した『那賀地域を中心とした和歌山県をPRするご当地アイドル』です。
皆様にもゼヒ応援していただきますようどうぞよろしくお願いします。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:41Comments(0)地域活動

2015年07月08日

【7月8日(水)】

皆様は「ゆう活」をされていますか??

午前中は事務所へご来客が3組。
お昼はランチ政務活動会議。
午後からは Tosaka Labo. のメディア関係者との意見交換会に出席。
昨夜放映のドラマにありましたが、「大切なのは『過去』ではなく『今』」であり『これから』ですよね。

夜は、「市政懇談会」に出席させていただきました。
活発な質疑応答がされていました。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:17Comments(0)その他

2015年07月07日

【7月7日(火)】

七夕。
ワタクシ、カワバタ。
「ゆう活」2日目。
本日も午前7時より活動開始。

後援会幹部とのモーニング会議では今後の活動について諸事確認。
美味しい珈琲をいただきました。
ワタクシ、そんなに太りましたか??

その後は、文化を観光業に結び付ける勉強会に出席し、みっちり1時間半の議論を尽くしました。

夕刻からは事務所へご来客。
喫緊の課題となる教育現場事情につき、大いにご説明をいただきました。

『まちづくり』は『ひとづくり』ですね。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 21:13Comments(0)その他

2015年07月06日

【7月6日(月)】

「ゆう活」とは、日照時間が長い夏に、朝早い時間に仕事を始め、早めに仕事を終えることで、まだ明るい夕方の時間を有効に活用し、生活を豊かにしようという取組です。(政府広報より)

そんなことで。
午前7時より事務処理・資料整理等、活動を開始しました。
なでしこジャパンは残念でしたが、世界2位はスゴいですよね。

午前・午後ともに、ご来客と打ち合わせで事務所と市役所とを行ったり来たりの1日でした。

夜の予定が延期となりましたので、午後8時前には帰宅。

これぞ「ゆう活」。
ですか??



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2015年07月05日

【7月5日(日)】

グランドオープンしましたっ。
『ねごろっく』そして『ミニ福市』にお顔出しさせていただきました。
小雨模様にも関わらず多くのお客様で賑わっていました。
ワタクシ、車内昼食用にいくつかと事務所用の『コウモリラン』を購入しました。
一路田辺へ。
午後からは『美しい日本の憲法をつくる和歌山県民の会 設立総会』に出席させていただきました。
現行憲法は約70年前に制定されました。国民主権・基本的人権の尊重・平和主義という三原則を備えた偉大なる憲法ではありますが、時代は移ります。
現代に生きる私たちが、現代に生きる私たち及び子やこれから生まれてくる孫のために今こそ必死になって憲法を考え決めていかなくてはいけません。
家に家訓があり、会社に社訓があるように、国には憲法があるのです。










  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:34Comments(0)地域活動

2015年07月04日

【7月4日(土)】

午前中はお悔やみ。
午後からは岩出市の『平成27年度市政懇談会』に出席させていただきました。
平成9年より開催され今年度で19年目となり、18会場で開催されます。
市内の当該地域にどのようなニーズがあるのかよく分かります。
しっかり勉強させていただきます。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2015年07月03日

【7月3日(金)】

久々に下津港を訪れました。
海上保安庁の巡視艇『わかづき』が見えました。
雄大な海を臨み、和歌山の展望を想います。
午前中は『第8回岩出どろリンピック』のフライヤー作成。
午後からは企業・事業所訪問をさせていただきました。
政治家とはどうあるべきか、各地各所でご指導いただきました。
夜は意見交換会です。
県庁とは、街づくりとは、そして婚活にも話は及びました。
乗馬デートのセッティングを実現させたいと思います。
締めは煮麺でした。






  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2015年07月02日

【7月2日(木)】

来る8月23日(日)岩出市・緑化センターにて『岩出スポーツフェス』開催されます。
飲食ブース&スポーツブースの出展者を募集中とのことです。

そんなことで。
午前中はご来客、午後からは打ち合わせ等。
夜は意見交換会に出席させていただきました。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他