2023年12月11日

【12月11日(月)】

午前10時に本会議が開会し、質疑及び一般質問2日目が始まりました。

本日も4名の先輩同僚議員が登壇され、『「大阪・関西万博」を契機とした観光振興について』『教科書採択について』『和歌山を担う人材の育成について』『ドローンに関する県の取組について』等のご質問やご提案をされました。

また、昼休憩中には『日韓親善和歌山県議会議員連盟』の総会が開催され、不在になっていました会長職に山下直也先輩議員が就かれる人事案が可決されました。
さらに、散会後には『和歌山県議会2025年日本国際博覧会推進議員連盟』の勉強会が開催され、株式会社JTBの田邉淳和歌山支店長及び仲井牧子マネージャーより同社の取り組み等をご講演いただきました。
ワタクシからは質疑にてご提案いただきました『万博参加ツアー』の規模感やオーダーメイド感についてお尋ねいたしました。

【12月11日(月)】


【12月11日(月)】


【12月11日(月)】


【12月11日(月)】




同じカテゴリー(一般質問)の記事画像
【1月12日(金)】
【12月19日(火)】
【12月18日(月)】
【12月14日(木)】
【12月13日(水)】
【12月12日(火)】
同じカテゴリー(一般質問)の記事
 【1月12日(金)】 (2024-01-12 23:52)
 【12月19日(火)】 (2023-12-19 23:45)
 【12月18日(月)】 (2023-12-18 23:47)
 【12月14日(木)】 (2023-12-14 23:45)
 【12月13日(水)】 (2023-12-13 23:58)
 【12月12日(火)】 (2023-12-12 23:45)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:46│Comments(0)一般質問公務
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。