2023年12月02日
【12月2日(土)】
『食と健康セミナー』にお招きいただきました。
冒頭、『糖化は老化』らしく、糖化年齢とやらを測定していただきましたが、何と何と、な、な、何と、ワタクシ、36歳とのことです。
日頃の不摂生を見直す機会とはなりませんでしたが、諸々気を付けてまいります。
ランチには穀物菜食のカラダに優しいメニューをいただきました。
セミナー等を受ける度に痛感しますが、『健康』とはやはり『食』からですね。
それも一朝一夕のことではなく、日々の積み重ねが何年か後に顕れてくる、ということでしょうか。
望むところはやはり『健康長寿』ですよね。
そのためにも『食生活』の見直し、大切です。
午後からは地元子供会のこの時期恒例行事、クリスマス会に参加し、我が家が時の会長職とのことで司会進行を務めさせていただきました。
アトラクションでは数年ぶりにビンゴゲームの進行もさせていただきました。
記録として愚息作のクリスマスケーキを撮影しておきました。
皆様、お楽しみいただけたでしょうか。
年明けにはまた『逃走中』でも企画しましょうかね。
『学校かくれんぼ』のトレンドも来ているようですが。





冒頭、『糖化は老化』らしく、糖化年齢とやらを測定していただきましたが、何と何と、な、な、何と、ワタクシ、36歳とのことです。
日頃の不摂生を見直す機会とはなりませんでしたが、諸々気を付けてまいります。
ランチには穀物菜食のカラダに優しいメニューをいただきました。
セミナー等を受ける度に痛感しますが、『健康』とはやはり『食』からですね。
それも一朝一夕のことではなく、日々の積み重ねが何年か後に顕れてくる、ということでしょうか。
望むところはやはり『健康長寿』ですよね。
そのためにも『食生活』の見直し、大切です。
午後からは地元子供会のこの時期恒例行事、クリスマス会に参加し、我が家が時の会長職とのことで司会進行を務めさせていただきました。
アトラクションでは数年ぶりにビンゴゲームの進行もさせていただきました。
記録として愚息作のクリスマスケーキを撮影しておきました。
皆様、お楽しみいただけたでしょうか。
年明けにはまた『逃走中』でも企画しましょうかね。
『学校かくれんぼ』のトレンドも来ているようですが。




