2023年09月29日

【9月29日(金)】

中秋の名月にして満月でしたね。

午前10時、『和歌山県警察学校初任科第155期生卒業式』に和歌山県議会経済警察委員会委員長としてお招きいただきました。
厳粛な雰囲気の中、卒業生のキビキビとした立ち居振る舞いには圧倒されつつも心強さを感じました。
本部長の訓示や卒業生の謝辞等、重ねて使われていました『強くて優しい警察官』を目指し、県民の皆様の更なる安心安全確保のためご活躍をご期待申し上げます。

午後からは県立近代美術館にて開催されました『トランスボーダー 和歌山とアメリカをめぐる移民と美術』内覧会にお招きいただきました。

本展覧会は来月早々に開催される『第2回和歌山県人会世界大会』に合わせて企画されています。
実は、和歌山県は、海外への移民が全国第6位に上る『移民県』であり、明治時代より新天地での仕事を求めて太平洋を渡った先人たちの子孫は、今も各地で暮らし、和歌山県人会を組織していただいています。
日系3世から4世となってきていますが、社会的地位の高い方も多く地域から大変信頼されているとのことで、紛れもない我が国の、そして和歌山県の『財産』です。
かく申し上げるワタクシの母方の親戚も串本町よりシアトルへ移住していた時期があるようです。
そんな県人の皆様が世界各国より来週故郷たる和歌山県へ集われますが、先駆けて先人たちの現地での生活や芸術活動について紹介している本展覧会、非常に意義深く学芸員の皆様入魂の仕上がりとなっています。
ゼヒ多くの皆様にご来場いただきたいと思います。
(11月30日まで)

【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】


【9月29日(金)】




同じカテゴリー(その他)の記事画像
【1月27日(月)】
【1月4日(土)】
【1月3日(金)】
【1月2日(木)】
【1月1日(元旦・水)】
【12月31日(火)】
同じカテゴリー(その他)の記事
 【1月27日(月)】 (2025-01-27 22:34)
 【1月4日(土)】 (2025-01-04 22:39)
 【1月3日(金)】 (2025-01-03 23:45)
 【1月2日(木)】 (2025-01-02 23:59)
 【1月1日(元旦・水)】 (2025-01-01 23:57)
 【12月31日(火)】 (2024-12-31 22:26)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)その他公務
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。