2023年09月19日

【9月19日(火)】

質疑及び一般質問が始まりました。

本日の日程を赤裸々にご報告いたします。
まずは午前8時過ぎより先輩同僚議員とのパワーモーニング。
午前9時前に県議会へ登庁し、職員の皆様との協議や事前レク。
午前9時30分より議会運営委員会が開かれ、副委員長として出席。
午前10時より本会議が開会し、『議長、開会願います』と発声。
昼休憩時には自民党県議団の会派会合が開かれ、副幹事長として出席。
午後1時より本会議が再開し、『議長、再開願います』と発声。
散会後は、『和歌山県議会2025年日本国際博覧会推進議員連盟』 勉強会が行われ、出席。

質疑及び一般質問には、4名の先輩同僚議員が登壇され、『「こどもまんなか社会」の実現に向けて』『和歌山県医師確保計画』『人口減少問題について』『農業施策について』等のご質問やご提案をされました。

万博議連勉強会では、『2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させる国会議員連盟』より事務局長の鶴保庸介参議院議員及び経済産業省より真鍋英樹大臣官房審議官をお迎えし、『大阪・関西万博の最新の動向』についてご講演をいただきました。
皆様、ご一緒に盛り上げてまいりましょう。

【9月19日(火)】


【9月19日(火)】


【9月19日(火)】




同じカテゴリー(定例会日程)の記事画像
【3月7日(木)】
【3月6日(水)】
【2月22日(木)】
【9月28日(木)】
【9月27日(水)】
【3月7日(火)】
同じカテゴリー(定例会日程)の記事
 【3月7日(木)】 (2024-03-07 23:45)
 【3月6日(水)】 (2024-03-06 23:45)
 【2月22日(木)】 (2024-02-22 23:32)
 【9月28日(木)】 (2023-09-28 23:59)
 【9月27日(水)】 (2023-09-27 23:45)
 【3月7日(火)】 (2023-03-07 23:45)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)定例会日程公務
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。