2023年05月12日

【5月12日(金)】

曽野洋・四天王寺大学教授による『範は紀州史にあり』第123回を拝読しました。
印刷されたハガキでも宛名や一筆が直筆で添えられていると目や心に留まるものです。
そこから膨らむドラマもありますね。

さて。
午前・午後と多くの皆様にご来所いただき、面白いから興味深いまで様々なお話を聞かせていただきました。
折に触れ、当欄にて順番に披露させていただきます。

夜は楽しく有意義な食事会にお招きいただきました。
『夜の経済活性化』、ワタクシの政治ミッションの一つですが、世間では急速に熱を帯びてきている気がします。

【5月12日(金)】






同じカテゴリー(その他)の記事画像
【1月27日(月)】
【1月4日(土)】
【1月3日(金)】
【1月2日(木)】
【1月1日(元旦・水)】
【12月31日(火)】
同じカテゴリー(その他)の記事
 【1月27日(月)】 (2025-01-27 22:34)
 【1月4日(土)】 (2025-01-04 22:39)
 【1月3日(金)】 (2025-01-03 23:45)
 【1月2日(木)】 (2025-01-02 23:59)
 【1月1日(元旦・水)】 (2025-01-01 23:57)
 【12月31日(火)】 (2024-12-31 22:26)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。