2022年07月06日
【7月6日(水)】
寒の戻りならぬ暑の戻りでしたか。
とは言え、いよいよこれからが猛暑本番かも知れませんね。
先日のわかやま新報の記事にも『値上げの夏本番』と書かれていました。
正念場です。
さて。
本日は今月の在所日でした。
ご来所いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
事務所前のマリーゴールド及び松葉牡丹は繁茂しつつあり、新たにヘチマを植えています。
来月の在所日は、
8月3日(水)9時00分〜17時00分
とさせていただきます。
どなた様もお気楽にお越しいただければ嬉しいです。
ちなみにワタクシごとながら、8月4日より数日の夏休みをいただきますので予めご了承下さい。
おやつどきより那賀振興局を訪れ、面談の見守りならぬ行政手続きに際しての勉強をさせていただきました。
そして、夜。
高校生の頃に作ったワタクシ史上最強にして未だ世に登場させていない珠玉の名曲を久々にピアノ、更に愛機・デューセンバーグで奏でてみました。
小生意気な英詩の楽曲ですが、驚くべきことに四半世紀を経てもコードを追い、口ずさめるものです。
誕生凡そ30周年を前にライヴバー的なステージで初披露してみたいものです。
ちなみに皆様気になるこの曲のタイトルは、
『You Love A Dog』
でございます。


とは言え、いよいよこれからが猛暑本番かも知れませんね。
先日のわかやま新報の記事にも『値上げの夏本番』と書かれていました。
正念場です。
さて。
本日は今月の在所日でした。
ご来所いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
事務所前のマリーゴールド及び松葉牡丹は繁茂しつつあり、新たにヘチマを植えています。
来月の在所日は、
8月3日(水)9時00分〜17時00分
とさせていただきます。
どなた様もお気楽にお越しいただければ嬉しいです。
ちなみにワタクシごとながら、8月4日より数日の夏休みをいただきますので予めご了承下さい。
おやつどきより那賀振興局を訪れ、面談の見守りならぬ行政手続きに際しての勉強をさせていただきました。
そして、夜。
高校生の頃に作ったワタクシ史上最強にして未だ世に登場させていない珠玉の名曲を久々にピアノ、更に愛機・デューセンバーグで奏でてみました。
小生意気な英詩の楽曲ですが、驚くべきことに四半世紀を経てもコードを追い、口ずさめるものです。
誕生凡そ30周年を前にライヴバー的なステージで初披露してみたいものです。
ちなみに皆様気になるこの曲のタイトルは、
『You Love A Dog』
でございます。


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:35│Comments(0)
│その他