2015年11月19日

【11月19日(木)】

御坊日高地方で開催されている体験型博覧会『御博(おんぱく)』を訪れました。
まずは道成寺へ立ち寄り、『絵とき説法』を拝聴。
『安珍清姫』の物語を改めてお聞きしましたが、『絵とき説法』は物凄く面白いですね。「男女の問題は鐘(金)で解決してはいけない」との下に感動しました。
何箇所か立ち寄った後に、黒竹(くろちく)体験へ。
日高地方の黒竹は、今や他には高知県しかない程の稀少な特産品となっています。
その黒竹を使って竹とんぼ作りをしました。
本格的に竹とんぼを作るのは人生初だったのではないでしょうか。
市外や県外からも多くのお客様が訪れているそうです。
婚活も博覧会も体験型の時代ですね。

【11月19日(木)】


【11月19日(木)】


【11月19日(木)】


【11月19日(木)】


【11月19日(木)】


【11月19日(木)】



同じカテゴリー(その他)の記事画像
【1月27日(月)】
【1月4日(土)】
【1月3日(金)】
【1月2日(木)】
【1月1日(元旦・水)】
【12月31日(火)】
同じカテゴリー(その他)の記事
 【1月27日(月)】 (2025-01-27 22:34)
 【1月4日(土)】 (2025-01-04 22:39)
 【1月3日(金)】 (2025-01-03 23:45)
 【1月2日(木)】 (2025-01-02 23:59)
 【1月1日(元旦・水)】 (2025-01-01 23:57)
 【12月31日(火)】 (2024-12-31 22:26)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。