2016年05月24日

【5月24日(火)】

安藤百福先生の著作を拝読しようと思います。
まさに世界の食文化を変えた方ですね。

午前中、事業所訪問。
行政課題について宿題をいただきました。

午後からは県庁にて打ち合わせ。
夕方から事務所にて来客2組。

人生の岐路や人の心の動きについてよく議論する数日でした。
夏目漱石先生の言葉を思い出します。
『智に働けば角が立つ,情に棹させば流される』
人の気持ちや時流を見極める眼を鍛えるしかないですね。

【5月24日(火)】



同じカテゴリー(その他)の記事画像
【1月27日(月)】
【1月4日(土)】
【1月3日(金)】
【1月2日(木)】
【1月1日(元旦・水)】
【12月31日(火)】
同じカテゴリー(その他)の記事
 【1月27日(月)】 (2025-01-27 22:34)
 【1月4日(土)】 (2025-01-04 22:39)
 【1月3日(金)】 (2025-01-03 23:45)
 【1月2日(木)】 (2025-01-02 23:59)
 【1月1日(元旦・水)】 (2025-01-01 23:57)
 【12月31日(火)】 (2024-12-31 22:26)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:08│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。