2018年08月21日
【8月21日(火)】
大阪桐蔭高校が史上初となる2度目の春夏連覇を成しましたね。
JAL社が秋田伊丹間の臨時便を出し、高校は始業式の日をずらす程の大躍進をされた金足農業高校は残念でしたが、我が母校の那賀高校が県大会の決勝戦に進んだ際の地元のフィーバー振りを思い起こしますと、秋田県の大フィーバーを想起するに難くありません。
それはそれとしまして。
午前7時30分より岩出小学校にてあいさつ運動並びに清掃活動を開始。
1時間半程、無心でグラウンドの草を刈りましたが、刈り上げたスペースを見返しますと自分の実力のなさや自然の強さを痛感します。
態勢を立て直して午後からは県議会へ登庁し、紀州材の更なる料理促進に向けての意見交換会に農林水産委員長として出席。
本県の林業施策について勉強。
夜は教育関係の会合。
兎に角、地区対抗リレー、必要です。

JAL社が秋田伊丹間の臨時便を出し、高校は始業式の日をずらす程の大躍進をされた金足農業高校は残念でしたが、我が母校の那賀高校が県大会の決勝戦に進んだ際の地元のフィーバー振りを思い起こしますと、秋田県の大フィーバーを想起するに難くありません。
それはそれとしまして。
午前7時30分より岩出小学校にてあいさつ運動並びに清掃活動を開始。
1時間半程、無心でグラウンドの草を刈りましたが、刈り上げたスペースを見返しますと自分の実力のなさや自然の強さを痛感します。
態勢を立て直して午後からは県議会へ登庁し、紀州材の更なる料理促進に向けての意見交換会に農林水産委員長として出席。
本県の林業施策について勉強。
夜は教育関係の会合。
兎に角、地区対抗リレー、必要です。
