2022年12月12日
【12月12日(月)】
発症から3日目。
自宅療養2日目。
昨夜も39.5℃まで熱が跳ね上がりましたが、熱冷まし、スゴいですね。
結果、それなりに眠れましたが、朝からお昼過ぎまでは自宅療養期間中の日程変更や連絡ごとが満載となりました。
それにしても。
夜間・休日応急センターでいただいた熱冷まし以外には何の薬も手元になく、じっと寝ているとそれなりに不安にもなります。
異物があるかのような喉の痛みが悪化したらとか幾夜も高熱が続いて熱冷ましがなくなってしまったらとか。
そんな折ですが、先日掲載されていました曽野洋・四天王寺大学教授の『範は紀州史にあり』を改めて拝読。
医学の研究とは古今東西を問わず本当に尊いものですね。

自宅療養2日目。
昨夜も39.5℃まで熱が跳ね上がりましたが、熱冷まし、スゴいですね。
結果、それなりに眠れましたが、朝からお昼過ぎまでは自宅療養期間中の日程変更や連絡ごとが満載となりました。
それにしても。
夜間・休日応急センターでいただいた熱冷まし以外には何の薬も手元になく、じっと寝ているとそれなりに不安にもなります。
異物があるかのような喉の痛みが悪化したらとか幾夜も高熱が続いて熱冷ましがなくなってしまったらとか。
そんな折ですが、先日掲載されていました曽野洋・四天王寺大学教授の『範は紀州史にあり』を改めて拝読。
医学の研究とは古今東西を問わず本当に尊いものですね。
