2019年05月21日
【5月21日(火)】
5月臨時会千秋楽。
この度、総務委員長を仰せつかりました。
総務部・企画部・会計管理者・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員他を所管します。
危機管理局やIR推進室も含まれます。
また、半島振興・地方創生対策特別委員会及び予算特別委員会にも所属することになりました。
気持ちも新たに頑張ります。
閉会後は各特別委員会が開かれ、その後は会合数件。
夜はTosaka Labo.会議。
本年度開催予定の事業計画について熱心に意見交換を行いました。

この度、総務委員長を仰せつかりました。
総務部・企画部・会計管理者・選挙管理委員会・人事委員会・監査委員他を所管します。
危機管理局やIR推進室も含まれます。
また、半島振興・地方創生対策特別委員会及び予算特別委員会にも所属することになりました。
気持ちも新たに頑張ります。
閉会後は各特別委員会が開かれ、その後は会合数件。
夜はTosaka Labo.会議。
本年度開催予定の事業計画について熱心に意見交換を行いました。

2019年05月20日
【5月20日(月)】
令和が始まり早二十日となりました。
5月臨時会も終盤に入り、常任委員選任や特別委員会設置等も佳境を迎えています。
午前10時より開会し、直ちに休憩となって会派会合が開かれました。
その後も会派代表の皆様により熱のこもった折衝が続けられ、本会議が再開するものの間もなく閉会となり、この日の日程は最終日に持ち越されました。
改選後の怒涛の人事もいよいよ大詰めです。
そんな折、当事務所に書架が届きました。
所謂、本棚です。
一期目の軌跡を並べます。
諸々の片付けが整う頃、ゼヒご来所下さい。

5月臨時会も終盤に入り、常任委員選任や特別委員会設置等も佳境を迎えています。
午前10時より開会し、直ちに休憩となって会派会合が開かれました。
その後も会派代表の皆様により熱のこもった折衝が続けられ、本会議が再開するものの間もなく閉会となり、この日の日程は最終日に持ち越されました。
改選後の怒涛の人事もいよいよ大詰めです。
そんな折、当事務所に書架が届きました。
所謂、本棚です。
一期目の軌跡を並べます。
諸々の片付けが整う頃、ゼヒご来所下さい。

2019年05月19日
【5月19日(日)】
我らが母校・岩出市立岩出小学校には校庭の南東にメタセコイアの木が植わっています。
ワタクシたちが通っていた頃から。
今、ワタクシたちの子供達も見守られています。
午後からは県営紀三井寺球場を訪れ、『マスターズ甲子園2019和歌山大会』に出場しているこれまた我らが母校・那賀高校の試合を観戦。
母校の名の下に学年を超えてチームを結成できるということだけでも素晴らしいことだと思います。
戦果は伴いませんでしたが母校OBチームに感動しました。
更なるご活躍を祈念致します。
『キングダム』最新巻まで完読しました。
何事も諦めてはいけませんね。


ワタクシたちが通っていた頃から。
今、ワタクシたちの子供達も見守られています。
午後からは県営紀三井寺球場を訪れ、『マスターズ甲子園2019和歌山大会』に出場しているこれまた我らが母校・那賀高校の試合を観戦。
母校の名の下に学年を超えてチームを結成できるということだけでも素晴らしいことだと思います。
戦果は伴いませんでしたが母校OBチームに感動しました。
更なるご活躍を祈念致します。
『キングダム』最新巻まで完読しました。
何事も諦めてはいけませんね。


2019年05月18日
【5月18日(土)】
グランヴィアで開催されました『水素エネルギーフォーラム in 和歌山』に参加させていただきました。
水素は、ワタクシたちの周りに無限に存在し、燃えても二酸化炭素を発生しない究極のクリーンエネルギーです。
『世界最高峰の水素利活用技術を持つ日本がこれからも水素社会の先頭を走っていく』と世耕弘成経産大臣も力強く語られました。
和歌山でも大いに水素社会が確立されますよう尽力させていただきます。
岩出市へ戻り『倉矢知明選手第50回世界アーチェリー選手権大会(オランダ・スヘルトーヘンボス)出場激励壮行式』に県アーチェリー競技監事として出席致しました。
倉矢選手の来月から始まる世界選手権大会でのご活躍は勿論、来年の東京オリンピックでのメダル獲得を心からご期待申し上げます。




水素は、ワタクシたちの周りに無限に存在し、燃えても二酸化炭素を発生しない究極のクリーンエネルギーです。
『世界最高峰の水素利活用技術を持つ日本がこれからも水素社会の先頭を走っていく』と世耕弘成経産大臣も力強く語られました。
和歌山でも大いに水素社会が確立されますよう尽力させていただきます。
岩出市へ戻り『倉矢知明選手第50回世界アーチェリー選手権大会(オランダ・スヘルトーヘンボス)出場激励壮行式』に県アーチェリー競技監事として出席致しました。
倉矢選手の来月から始まる世界選手権大会でのご活躍は勿論、来年の東京オリンピックでのメダル獲得を心からご期待申し上げます。




2019年05月17日
【5月17日(金)】
5月臨時会2日目。
午前10時より本会議開会。
まもなく休憩に入り、会派会合等を経て午前11時から本会議が再開。
議長・副議長の選挙が行われました。
結果、岸本健議員(紀の川市)が第90代議長に選出され、森礼子議員(和歌山市)が第95代副議長に選出されました。
議会運営委員会も構成されました。
11時55分より本会議が再開し、知事より今期上程された諸議案について提案説明が行われました。
午後からは先輩同僚議員の皆様としばらく懇談。
『政治と恋愛は夜動くもの』です。
勿論、昼間も動くでしょうが。
夜は会合一件に出席。
楽しい食事会となりました。

午前10時より本会議開会。
まもなく休憩に入り、会派会合等を経て午前11時から本会議が再開。
議長・副議長の選挙が行われました。
結果、岸本健議員(紀の川市)が第90代議長に選出され、森礼子議員(和歌山市)が第95代副議長に選出されました。
議会運営委員会も構成されました。
11時55分より本会議が再開し、知事より今期上程された諸議案について提案説明が行われました。
午後からは先輩同僚議員の皆様としばらく懇談。
『政治と恋愛は夜動くもの』です。
勿論、昼間も動くでしょうが。
夜は会合一件に出席。
楽しい食事会となりました。

2019年05月16日
【5月16日(木)】
和歌山県議会5月臨時会が開会しました。
ワタクシの議席番号は16番となりました。
本会議場では二列目の対面式演台斜め後方でございます。
午前中の会派会合では所属委員会の希望表も提出させていただきました。
2日目には議長・副議長や各委員会構成等が決定する予定です。
自由民主党県議団控え室や勉強部屋も席替えが起こっています。
気持ちも新たに襟を正し兜の緒を締めて頑張ります。

ワタクシの議席番号は16番となりました。
本会議場では二列目の対面式演台斜め後方でございます。
午前中の会派会合では所属委員会の希望表も提出させていただきました。
2日目には議長・副議長や各委員会構成等が決定する予定です。
自由民主党県議団控え室や勉強部屋も席替えが起こっています。
気持ちも新たに襟を正し兜の緒を締めて頑張ります。

2019年05月15日
【5月15日(水)】
緑花センターを訪問。
県内唯一の植物公園でございます。
まさに新緑の候、ご盛況でした。
そんなことで。
今年も『薫風にキラリ輝く 絵手紙展』を観覧させていただきました。
力作の数々にほろりと心が洗われます。
さて。
16日より臨時会が始まり、改選後の本年度議会体制が決まります。


県内唯一の植物公園でございます。
まさに新緑の候、ご盛況でした。
そんなことで。
今年も『薫風にキラリ輝く 絵手紙展』を観覧させていただきました。
力作の数々にほろりと心が洗われます。
さて。
16日より臨時会が始まり、改選後の本年度議会体制が決まります。


2019年05月14日
【5月14日(火)】
【5月14日(火)】
今年も我が家の軒先にツバメが巣を作ってくれました。
雛が孵ったようです。
午前中は積み上がった資料に目を通し、午後からは事業所等を訪問させていただき、夕刻より和歌山市入りしてお招きいただきました会合に出席致しました。
令和が明けて初のメールマガジンを配信致しました。
ご購読いただけます方はお手数をお掛けしますがオフィシャルサイト↓のトップページよりお手続きをお願い申し上げます。
https://kawabata-tetsuya.jp/

今年も我が家の軒先にツバメが巣を作ってくれました。
雛が孵ったようです。
午前中は積み上がった資料に目を通し、午後からは事業所等を訪問させていただき、夕刻より和歌山市入りしてお招きいただきました会合に出席致しました。
令和が明けて初のメールマガジンを配信致しました。
ご購読いただけます方はお手数をお掛けしますがオフィシャルサイト↓のトップページよりお手続きをお願い申し上げます。
https://kawabata-tetsuya.jp/

2019年05月13日
【5月13日(月)】
午前中は事務所にてご来客をお迎えし、AI時代における教育の在り方について意見交換させていただきました。
英語・プログラミング・主権者等各教育プログラムについてまだまだ研究が必要です。
午後からも事務所にてご来客をお迎えし、政治活動の在り方についてご意見いただきました。
夕刻は和歌山市入りし、同期会に出席。
深夜は『キングダム』を熟読。
いつの時代も人間力は尊いと思います。

英語・プログラミング・主権者等各教育プログラムについてまだまだ研究が必要です。
午後からも事務所にてご来客をお迎えし、政治活動の在り方についてご意見いただきました。
夕刻は和歌山市入りし、同期会に出席。
深夜は『キングダム』を熟読。
いつの時代も人間力は尊いと思います。

2019年05月12日
【5月12日(日)】
『母の日』恒例、早朝より溝掃除に勤しみました。
滴る汗を拭いながら無心で泥を掬って運んでいる最中、掃除に掛ける熱意は利己心なのか利他心なのかと問い掛けます。
恐らく地域の皆様と顔を合わせ共に汗をかく過程に意義の一端があるのでしょう。
さて。
態勢を整えて粉河ふるさとセンターへ向かい『公益社団法人 日本青年会議所 近畿地区 和歌山ブロック協議会 第50回和歌山ブロック大会那賀大会 記念式典』に出席致しました。
座席こそ来賓席に座らせていただきましたが、培ったマインドは変わりません。
JCソングにJC宣言、やっぱりグッときますね。
SDGs(持続可能な数値目標)にオレンジリボン(児童虐待防止)運動、重要です。
後輩諸子には日本青年会議所本会の発信を真っ直ぐに受け止めて消化していただきたいと思います。
そしてそのキャリアを糧に青年経済人として地域経済の活性化に寄与していただきますことをご期待申し上げます。
午後からは、岩出駅前の『ひらまつクリニック』及び『エコ薬局』の内覧会にお邪魔し、その後は事務所にご来客をお迎えしました。
防災について貴重なご意見をいただきました。




滴る汗を拭いながら無心で泥を掬って運んでいる最中、掃除に掛ける熱意は利己心なのか利他心なのかと問い掛けます。
恐らく地域の皆様と顔を合わせ共に汗をかく過程に意義の一端があるのでしょう。
さて。
態勢を整えて粉河ふるさとセンターへ向かい『公益社団法人 日本青年会議所 近畿地区 和歌山ブロック協議会 第50回和歌山ブロック大会那賀大会 記念式典』に出席致しました。
座席こそ来賓席に座らせていただきましたが、培ったマインドは変わりません。
JCソングにJC宣言、やっぱりグッときますね。
SDGs(持続可能な数値目標)にオレンジリボン(児童虐待防止)運動、重要です。
後輩諸子には日本青年会議所本会の発信を真っ直ぐに受け止めて消化していただきたいと思います。
そしてそのキャリアを糧に青年経済人として地域経済の活性化に寄与していただきますことをご期待申し上げます。
午後からは、岩出駅前の『ひらまつクリニック』及び『エコ薬局』の内覧会にお邪魔し、その後は事務所にご来客をお迎えしました。
防災について貴重なご意見をいただきました。



