2023年01月21日

【1月21日(土)】

11回目となりました『県政報告トークサロン』を開催させていただきました。
今回は元外交官で皇学館大学准教授の村上政俊先生をゲストスピーカーにお招きし、外交・防衛から昨夏フィンランドへ洋行されたご報告等、多岐に亘り、また随所に和歌山との所縁を盛り込んだ興味深いお話をいただきました。
村上先生の今後益々のご活躍を心より祈念いたします。
ワタクシからは『時代は人口減少』をテーマに12月定例会での一般質問の要旨や想いと空き家対策を始めとする今後の取り組みについて話させていただきました。
今回からいつものZoomに加えてインスタライヴ配信も導入させていただきましたところ、オンラインでも多くの皆様にご参加いただきました。
皆様本当にありがとうございました。
2期目に再選させていただいた際に決意しました県政報告会の定期的な開催ですが、4年間で11回、内3回は『HPVワクチン』『誤嚥性肺炎予防』『食育』の各セミナーをセットにして開催させていただくことができました。
ひとえに応援していただきました皆様、ご協力いただきました皆様のお陰でございます。
本当にありがとうございました。
これよりは今春の統一地方選に向けて後援会活動を活発化させてまいります。
残る任期の最後まで公務もしっかりこなしてまいります。







  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2023年01月20日

【1月20日(金)】

『大寒』、その名の通り寒さが最も厳しくなる日々の到来となりました。
これより数日、寒さの踏ん張りどころです。
皆様どうぞご安全に。

さて。
午後から県議会へ登庁しました。
昨年末より不動産業界や住宅メーカーのご関係の皆様方と意見交換を重ねてきた『空き家対策』について、担当課の皆様より県だけでなく県内自治体や国の取り組みについてヒアリングさせていただきました。
空き家が増えると自分たちの生活にどのような負の影響が出るのか、明日の『第11回県政報告トークサロン』でも語らせていただきます。

深夜、思い立って寒さを体感すべくランニングをしてみました。
1キロ少々のことでしたがやはりなかなかですね。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:25Comments(0)その他

2023年01月19日

【1月19日(木)】

大絶賛購読中のコミック『キングダム』と『銀河英雄伝説』の最新巻が発売されました。
かの2作が同日リリースとは、まさに盆と正月が一緒に来たような心持ちです。
両作とも変わらずヒューマンドラマ感が凄くて早くも次巻が待ち遠しくなります。
我が国の漫画文化、いよいよ隆盛ですね。
さて。
本日は午前・午後と会議に出席させていただきました。
それぞれ『サイクリング施策』『投票率向上』についての意見交換が主となり、大変有意義な機会となりました。
ご関係の皆様に心から感謝申し上げます。
引き続きしっかり取り組んでまいります。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2023年01月18日

【1月18日(水)】

本日午前、ワタクシ作画・小5女子着色の絵本(紙芝居的な感じ)が遂にヴェールを脱ぎました。
我らが母校の『絵本読み聞かせ隊』の皆様にお招きいただき、自作自演による読み聞かせをご収録いただきました。
後日、動画編集されて校内で発信されるようです。
その際にはワタクシのYouTubeチャンネルでも発信させていただきますのでどうぞお楽しみにお待ち下さい。
https://youtube.com/@kawabatatetsuya9051

お昼には現役高校生とのランチ会談をさせていただきました。
高校生ならではの発想に刺激をいただきました。

夕刻より来たる統一地方選に向けての準備をさせていただきました。
審判を受ける日が刻一刻と近付いてきています。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2023年01月17日

【1月17日(火)】

岩出市ユネスコ協会主催の『岩出市ユネスコ音楽祭』が我らが母校にやって来て下さいました。
ユネスコ協会の会員としてかPTA会長としてかどの立場かは分かりませんが、お声掛けいただきましたのでワタクシも参加させていただきました。
ソプラノ歌手の米山茉莉子氏、ピアノ伴奏に中村勝樹氏、司会進行には和歌山大学名誉教授の米山龍介先生と豪華キャストをお招きし、1時間超の素晴らしい演奏を聴かせていただきました。
生演奏、良いですよね。
感動が大きかったのか、演奏後に演奏者のサインを願う行列ができていました。
勿論、見守っていたワタクシはどなたからもサインを依頼されませんでした。
PTA会長、3年目ですが。
新しい名刺に続き、新しいポスターが出来ましたので、音楽祭閉会後はポスター貼付依頼の準備をさせていただきました。
そして夕方からはホテルいとうにて開催されました『猟友会紀の川・岩出支部懇談会』にお招きいただきました。
3年振りに開催されるイヴェントが増えてきていますね。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:48Comments(0)その他

2023年01月16日

【1月16日(月)】

早朝、あいさつ運動を実施させていただきました。
6年生の児童の皆様は小学校生活最後の学期となっていますね。
向こう3ヶ月が皆様にとりまして有意義な日々となりますことを心より祈念申し上げます。
さて。
今月の在所日でした。
午前・午後とご来所いただきました全ての皆様に心より感謝申し上げます。
次回は、
2月1日(水)9時00分〜17時00分
とさせていただきます。
どなた様もお気楽にお越し下さい。
夜は大切な会合に出席。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2023年01月15日

【1月15日(日)】

『小正月』でしたね。
小正月の朝には小豆粥を食べる習慣のある地域があるそうですが、ワタクシ、小豆パンを食しました。
皆様はいかが過ごされたでしょうか。
午前8時30分より大宮神社にて行われました地元少年野球チームの『事始必勝祈願』に顧問として参列いたしました。
絵馬には『全級優勝』と力強く書き込まれていました。
チームの輝かしい大躍進を心よりご期待申し上げます。
大宮神社には、初詣、本戎に続き、年が明けてから早3回目の参拝となりました。
今年は更に、後援会事務所開きの神事や県議選告示日の必勝祈願でもお世話になります。
氏神様、ありがたいですね。



  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 21:59Comments(0)その他

2023年01月14日

【1月14日(土)】

紀の川市立体育館にて開催されました『令和5年消防出初式』にお招きいただきました。
那賀防火管理協議会の皆様や岩出市・紀の川市の防火クラブの皆様が一堂に集われ、第1部の式典におきましては那賀地域の県議会議員代表として山田正彦先輩議員が祝辞を述べられました。
貴志川中学校吹奏楽部の演奏や幼年消防クラブの演技が披露されて閉式となりました。
那賀消防組合の皆様、大変お疲れ様でございました。
ちなみにこの日、とある御仁のゴルフデビューをお祝いするゴルフコンペを催させていただきました。
ワタクシ、プレーはご一緒できませんでしたが、開会式と表彰式を司り思い出を一部共有させていただきました。
とてつもない荒天の折、ご参加された皆様に心より感謝と慰労を申し上げます。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動

2023年01月13日

【1月13日(金)】

『13日の金曜日』でしたね。
皆様はいかが過ごされたでしょうか。
統一地方選挙(3月31日告示、4月9日投開票)に向けた事務所が内定しました。
正式に確定しましたらまたご案内させていただきます。
※画像は現政務活動事務所です。
夕刻には新しい名刺を受け取りました。
諸々準備が整いつつあります。
夜、『わかやまMOTTOオーガニック給食オンライン茶会No.3』にお招きいただき、昨年9月定例会での『有機農産物』に係る一般質問の内容を中心にオーガニック給食実現に向けて思うところや感じるところを目一杯語らせていただきました。


  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他

2023年01月12日

【1月12日(木)】

早朝、美しい日の出を見ました。
振り返ると月がまだ出ていました。
2003年に訪れたエジプトの砂漠のど真ん中で出会ったアメリカ人は当時25歳のワタクシにこう語りました。
『見よ、日本から来た若者よ。
 もうすぐ陽が沈む。
 ということは、後ろには月が見えてくるのだ。』
これは夕方のシーンでしたので今朝の逆版ですが、今からちょうど20年前の3月のことです。
懐かしいですね。
さて。
パワーランチにお招きいただき、アートによる街づくりについて等、諸々意見交換させていただきました。
『岩出の人』のことを『イワディアン』と呼びますが、県外の方にはまだまだ馴染みがないようです。
その後も各地で意見交換や情報交換をさせていただきました。
現場感も鍛えつつ、まだまだ文献を読み込む必要があると感じます。




  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)その他