2022年09月21日
【9月21日(水)】
質疑及び一般質問最終日。
午前10時、登壇いたしました。
質問項目は、
1.大韓民国済州島訪問について
①『食育』における県教育委員会の取り組みについて
②有機農業等の環境にやさしい農業について
③有機農産物等の環境にやさしい農産物を給食に導入する際の支援について
2.ネーミングライツについて
3.登山届について
でございました。
この度はワタクシの政治信条と向き合った入魂の提案や質問となりました。
もちろんこれまでもそのつもりではありますが。
真摯に前向きなご答弁をいただきました県当局・県教育委員会・県警察本部の皆様に心より感謝申し上げます。
後日、詳細をご報告いたします。
その他、3名の先輩同僚議員が登壇され、『チャイルドファースト社会の実現』『中学校英語が難しい訳について』『人口減少対策について』等のご質問やご提案をされました。
それはそうと。
今朝の毎日新聞に『KINOKAWAぐるリンデジタルスタンプラリー2022』の記事が掲載されていました。
皆様ご存知の通り、主催団体『紀の川エリア観光サイクリング推進協議会』の会長は不肖ワタクシでございます。
どうぞ皆様、奮ってご参加下さい。
本日の散会後、懐かしの自民党グッズをいただきました。
あと。
韓国繋がりではございませんが、久々に『ビックリマンチョコ』を思い起こしました。
スーパーゼウス、ザワついている和歌山県政会に降臨されると幸いですね。


午前10時、登壇いたしました。
質問項目は、
1.大韓民国済州島訪問について
①『食育』における県教育委員会の取り組みについて
②有機農業等の環境にやさしい農業について
③有機農産物等の環境にやさしい農産物を給食に導入する際の支援について
2.ネーミングライツについて
3.登山届について
でございました。
この度はワタクシの政治信条と向き合った入魂の提案や質問となりました。
もちろんこれまでもそのつもりではありますが。
真摯に前向きなご答弁をいただきました県当局・県教育委員会・県警察本部の皆様に心より感謝申し上げます。
後日、詳細をご報告いたします。
その他、3名の先輩同僚議員が登壇され、『チャイルドファースト社会の実現』『中学校英語が難しい訳について』『人口減少対策について』等のご質問やご提案をされました。
それはそうと。
今朝の毎日新聞に『KINOKAWAぐるリンデジタルスタンプラリー2022』の記事が掲載されていました。
皆様ご存知の通り、主催団体『紀の川エリア観光サイクリング推進協議会』の会長は不肖ワタクシでございます。
どうぞ皆様、奮ってご参加下さい。
本日の散会後、懐かしの自民党グッズをいただきました。
あと。
韓国繋がりではございませんが、久々に『ビックリマンチョコ』を思い起こしました。
スーパーゼウス、ザワついている和歌山県政会に降臨されると幸いですね。

