2020年12月10日
【12月10日(木)】
質疑及び一般質問3日目。
午前中2番目に登壇させていただきました。
質問項目は、
1.戦後75年となる2020年を振り返って
①県民の平和と安全について
②遺族会への支援及び遺族会との連携、戦争体験を後世につなぐ取り組みについて
③平和学習について
2.大麻等薬物乱用防止対策について
①和歌山県における取り組みについて
②和歌山県教育委員会における取り組みについて
3.県立高等学校再編整備に際し県内初となるオーケストラ部創設等の部活動活性化に向けて
4.紀の国わかやま文化祭2021・紀の国わかやま総文2021に向けて
①紀の国わかやま総文2021のPR強化の取り組みと演者への出演機会増への支援について
②紀の国わかやま文化祭2021のPR強化の取り組みと参加団体への支援について
③紀の国わかやま文化祭2021開催への期待について
です。
その他、3名の先輩同僚議員がご登壇され、『県の防災対策について』『高校再編計画について』『県の教育現場におけるメンタルヘルスに関する取り組みについて』等、ご質問やご提案をされました。
昼休憩時には、『みなべ・田辺地域世界農業遺産促進協議会総会』に出席。
オリジナル・カレンダーが配布されました。
退庁後、夕日に染まる和歌山城を見上げてみました。
天守閣、良いですよね。
県内初となる県立高等学校へのオーケストラ部創設に向けて頑張りましょう。




午前中2番目に登壇させていただきました。
質問項目は、
1.戦後75年となる2020年を振り返って
①県民の平和と安全について
②遺族会への支援及び遺族会との連携、戦争体験を後世につなぐ取り組みについて
③平和学習について
2.大麻等薬物乱用防止対策について
①和歌山県における取り組みについて
②和歌山県教育委員会における取り組みについて
3.県立高等学校再編整備に際し県内初となるオーケストラ部創設等の部活動活性化に向けて
4.紀の国わかやま文化祭2021・紀の国わかやま総文2021に向けて
①紀の国わかやま総文2021のPR強化の取り組みと演者への出演機会増への支援について
②紀の国わかやま文化祭2021のPR強化の取り組みと参加団体への支援について
③紀の国わかやま文化祭2021開催への期待について
です。
その他、3名の先輩同僚議員がご登壇され、『県の防災対策について』『高校再編計画について』『県の教育現場におけるメンタルヘルスに関する取り組みについて』等、ご質問やご提案をされました。
昼休憩時には、『みなべ・田辺地域世界農業遺産促進協議会総会』に出席。
オリジナル・カレンダーが配布されました。
退庁後、夕日に染まる和歌山城を見上げてみました。
天守閣、良いですよね。
県内初となる県立高等学校へのオーケストラ部創設に向けて頑張りましょう。




Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45│Comments(0)
│一般質問