2016年10月10日

【10月10日(月・祝)】

朝9時半、紀の川市立体育館にて開催された『岩出狭窄部対策事業起工式』に出席。
船戸の頭首工を改良することにより、紀の川市貴志川町や桃山町はもとより、岩出市山崎区、岡田区の安心安全な生活が守られやすくなると期待されます。
お昼前には岩出市に戻り、『平成28年度岩出市民運動会』へ参加。
事業所対抗リレーに(一社)那賀青年会議所チームとして出場。
アンカーとしてバトンを受け、後左右どなたも見当たらない状況でゴール。
参加することの意義を再認識できました。
午後3時、和歌山市内某所にて開催された『自民党和歌山県連拡大役員会』に出席。
少し物々しい雰囲気でした。
そして、夜。
『平成28年度 将星 真田幸村 花火大会』にお招きいただき、開会式に出席させていただいた後、6,666発の大花火を観覧させていただきました。
まさに圧巻です。
最後のフィナーレを動画でどうぞ。
動画のリンク先


















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)地域活動