2016年10月05日

【10月5日(水)】

朝9時、県議会出発。
『和歌山県議会農林水産委員会県内調査』
初日。
近大水産研究所は白浜実験場及び水産養殖種苗センター往訪。
秘書時代には何度か研修や視察の段取りをさせていただきましたが、ワタクシがお伺いするのは初めてのことでした。
升間所長より、研究所の歴史をご説明いただき質疑応答。その後に実験場を視察。
続いて水産養殖種苗センターにて菅家副参事よりご説明いただきました。
お昼は、フィッシャーマンズワーフ往訪。
漁業組合より取り組みや課題をお聞きし意見交換。
本県としてもバックアップしていくとのこと。
午後からは、京都大学フィールド研 瀬戸臨海実験所にて久保田准教授より、ノーベル賞級の研究と名高い『不老不死』ベニクラゲの研究についてご高説を拝聴しました。
その後、京大水族館を視察。
こちらの水族館は研究視察とのことですが、もっと多くの人に訪れていただきたいと思います。
ベニクラゲ。
マジカルです。


















  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:45Comments(0)政務調査